インテリアは、さまざまな色を使って組み立てていき、雰囲気は、「床・壁・天井に使い、空間の約70%を占めるベースカラー」と「ソファや家具やカーテンやラグなどに使い、空間の約25%を占めるメインカラー」の2つの影響を受けます。
近年は、濃い色の壁紙を壁の一部に貼り、メリハリを持たせた空間を作るコーディネートも出てきていますが、ベースカラーやメインカラーの大部分を「飽きが来ない。」「広々と見える。」「どんな色の家具とも合わせやすい。」「ほどよくリラックスできる空間を作ることができる。」という理由から、ベージュ系の色で整えるコーディネートが、まだまだ主流です。
主張が弱く、明るい色であるベージュですが、テーブルやテレビボードや収納家具などに木目が見えるデザインを選定する場合、どの明るさの茶系の木目とベージュを組み合わせるかで、インテリアの印象が違って見えます。
ベージュは、淡い暖色(白っぽい暖色)なので、薄い茶色の木目と組み合わせると、上手く馴染みそうに思えますが、コーディネートの仕方は1つではありません。
木目家具の明るさを6種類に分けて、ベージュとコーディネートしたインテリア実例を紹介しますので、参考にしてください。
黒、または黒の木目×ベージュのインテリア
温もりがある白っぽい色のベージュと色の中で最も暗い黒の家具(または、黒の木目の家具)をコーディネートすると、メリハリが生まれ、高級感のあるインテリアになります。
- 家具の脚だけ
- テーブルだけ
- 壁面の近くの家具だけ
といったように、部分的に黒を使うことを意識すれば、狭いリビングでも開放感のあるインテリアを作ることができます。
ブラウンのフローリングとベージュの壁紙のリビングに、白っぽいベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ベージュのカウハイドラグを敷き、ブラックの丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ正面の掃き出し窓横のニッチ壁に、ブラックの木目扉キャビネットとブラックの木製シェルフを組み合わせた造り付け収納家具を配置。コーナーを背に、黒の木とベージュのファブリック製座面を組み合わせたチェアを置いて、高級感のある開放的な空間を演出したインテリア。
ブラウンのフローリングのリビングに、ペタンとしたデザインのベージュの2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの前に、くすんだ濃いベージュの厚手のラグを敷き、ブラック金属フレーム脚とホワイト×グレーの大理石調天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ正面の壁に、奥行きの浅いブラックの木製コンソールテーブルを置き、上部に、ブラックの太いフレームの丸型ミラーをハンギング。壁の一部にブラックを集中させて、メリハリのある空間を演出したインテリア。
ブラウンのフローリングのリビングダイニングに、薄いベージュの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、白っぽいベージュのラグを敷き、ブラック金属フレーム脚とホワイト×グレーの大理石調天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ダイニングスペースに、赤×グレーのパターン柄のラグ、ブラックの木製丸型テーブル、ブラックの木製チェアを配置。ダイニングスペースをブラック中心、リビングスペースを白っぽいベージュ中心とエリアごとに色分けしたインテリア。
黄色が強めの薄めのブラウンのフローリングのリビングに、スモーキーなベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、白っぽいベージュのラグを敷き、シルバー金属フレーム脚とホワイト天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファの前後の壁を背に、ブラックのテレビボードとサイドボードを配置。中心に白っぽい色をまとめ、開放的な空間を演出したインテリア。
スモーキーな薄いブラウンのフローリングのリビングに、白っぽいベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、ベージュのラグラグを敷き、白っぽいナチュラルブラウンの太い1本脚とホワイト×グレーの大理石調天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブル、ベージュの凸凹した模様の大きなファブリック製スツールクッションをレイアウト。ソファと反対側の壁を背に、シンプルなデザインのブラックのコンソールテーブルを置き、ブラックの額縁に入れた大きなモノクロポスターをディスプレイ。黒を足して、ナチュラル過ぎない空間を演出した北欧スタイルのインテリア。
グレーのフローリングと赤みが強いベージュのアクセントクロスのリビングダイニングに、オフホワイトのコーナーソファをコーディネート。
ソファの下に、ベージュのラグを敷き、ブラックの木目の箱みたいなデザインの長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ダイニングスペースに、ブラック金属脚とブラック天板を組み合わせた長方形テーブル、ホワイトのチェアを配置。テーブル2個をブラックで統一し、まとまりのある空間を演出したインテリア。
暗い茶色の木目(ダークブラウン)×ベージュのインテリア
淡い暖色のベージュと暗い茶色の木目家具をコーディネートすると、リラックス感と落ち着きのあるインテリアになります。
黒っぽいダークブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ベージュ×グレージュ×ブラウンのレトロなパターン柄のラグを敷き、ダークブラウンの木製脚とガラス天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファとL字に、ダークブラウンの木とブラックレザーを組み合わせたアームチェアを2脚配置。床の色と家具の木目の色とクッションの色を揃えた、まとまりと落ち着きのあるインテリア。
ダークブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの寝椅子付き3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ベージュのラグを敷き、ブラック金属フレーム脚とダークブラウンの木製天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルをレイアウト。薄暗くして、ウォールランプとテーブルランプを灯し、ムーディーな空間を演出したインテリア。
ブラウンのヘリンボーン床のリビングに、ベージュの丸みのある2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ベージュ×ダークグレー×グレー×ライトグレーの四角い模様のラグを敷き、ダークブラウンの大きな木製長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ背面に、シルバー金属×ホワイトの棚板×暗い茶色の木目キャビネットの背の高いオープンシェルフ、ソファと対面にホワイトキャビネットとダークブラウンの木目扉を組み合わせたテレビボードを配置。ソファ用クッションでピンクを足し、可愛い印象をアップしたインテリア。
ブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、グイレッシュな薄めのブラウンのラグを敷き、細いブラック金属の柵のような脚とブラック鏡面天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルを2台レイアウト。ソファ正面の壁に、ダークブラウンの木目扉のテレビボードを配置。床の色よりも木目家具の色を濃くして、落ち着きをアップしたインテリア。
スモーキーなナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、ベージュのコーナーソファをコーディネート。
ソファの前に、ベージュ×ライトグレーのストライプ柄のラグを敷き、ダークブラウンの1本脚の丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファの上に、茶色の無地クッションを乗せて、落ち着きのある上品な空間を演出したインテリア。
スモーキーなナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、グイレッシュなベージュの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、赤×グレー×オレンジ×イエロー×ブラウンのヴィンテージなストライプ柄のラグを敷き、ダークブラウンの木製長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、暗い茶色の木とベージュっぽい網目模様の座面を組み合わせたアームチェアを2脚配置。窓と反対側の壁に、濃い茶色の木製棚板を3枚取り付け、本や雑貨をディスプレイ。床の木のよりも家具の木の色を濃くして、落ち着きのある空間を演出したインテリア。
グレイッシュな薄いブラウンのヘリンボーン床のリビングに、個性的なデザインのベージュの丸い3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ベージュのラグを敷き、シルバー金属脚と黒っぽい濃い茶色の木製天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルをレイアウト。短い壁に、くすんだ濃い茶色の木目の板を貼り、奥行感のあるモノクロ写真をディスプレイ。上質な印象の北欧スタイルのインテリア。
茶色の木目(ブラウン)×ベージュのインテリア
白っぽい暖色のベージュと茶色の木目家具をコーディネートすると、ナチュラルでリラックス感のあるインテリアになります。
ブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、グレーのラグと白っぽいベージュのカウハイドラグを重ねて敷き、茶色のヴィンテージな木製長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、オレンジっぽいブラウンレザーとグレーのアンティークデザインのアームチェアを配置。ソファの上に、オレンジっぽい茶色の無地クッションを乗せて、暖かな空間を演出したインテリア。
ブラウンのフローリングとベージュの壁&天井のリビングダイニングに、ベージュの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、グレーのタイルのような柄のラグを敷き、茶色の木の根っこのようなデザインの天板のコーヒーテーブルをレイアウト。掃き出し窓と反対側の壁に、茶色の木目の造り付け収納家具を配置。ダイニングの家具は、透明素材やシルバーの無機質デザイン。木目家具でほどよく温もりを演出したモダンスタイルのインテリア。
薄めのブラウンのヘリンボーン床のリビングダイニングに、スモーキーなベージュの2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの下に、グレーの線×ベージュのパターン柄のラグを敷き、茶色の木製丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ正面の壁に、ホワイトキャビネットと茶色の木目天板&茶色の木製ウォールシェルフを組み合わせた家具を配置。ダイニングスペースにホワイトの長方形テーブルと茶色の木製チェアを置き、くつろぎ感と親しみのある空間を演出したインテリア。
明るめのブラウンのフローリングのリビングに、白っぽいベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、スモーキーな白っぽいベージュのラグを敷き、茶色の木製丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、茶色の木目キャビネットとホワイト扉を組み合わせたテレビボードを配置。ソファ背面の壁に、茶色の木目フレームの丸型ミラーをハンギング。向かい合う2面の壁と中心の3箇所にバランスよく木目を使い、くつろぎ感のある空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、オレンジ×水色×ベージュのエキゾチックなパターン柄のラグを敷き、シルバー金属脚とホワイト×グレーの大理石調天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、濃いめの茶色の木目のテレビボードを配置。暖色だけを使った、暖かな雰囲気のインテリア。
スモーキーなナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、明るいベージュのラグを敷き、くすんだ濃い目の茶色の木製脚とスモーキーな薄めの木製天板を組み合わせたヴィンテージな長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ正面の暖炉周りに茶色の板を貼り、ソファとL字に、茶色の透け感のある丸い座面のチェアを2脚配置。淡い色を多く配色し、木目をポイントに使って、開放的でリラックス感のある空間を演出したインテリア。
グレーのフローリングのリビングに、モダンなデザインのベージュのコーナーソファをコーディネート。
ソファの前に、オレンジっぽい茶色のラグを敷き、茶色の木目の三角形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファの上に、暗い赤の無地クッションを2個乗せて、暖かで、くつろぎ感のある空間を演出したインテリア。
明るい茶色の木目(ライトブラウン・ナチュラルブラウン)×ベージュのインテリア
淡い暖色のベージュと木目系の家具色の中で最も明るいライトブラウンやナチュラルブラウンの木目家具をコーディネートすると、開放的でナチュラルな印象のインテリアになります。
ナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、うっすらと模様が入ったベージュの大きなラグを敷き、薄いブラウンの木製長方形コーヒーテーブルをレイアウト。窓側の壁を背に、明るい茶色の木とベージュの編み込み座面を組み合わせたアームチェアを2脚配置。床・ソファ・ラグ・家具を全て似た色にした、ナチュラルな印象の北欧スタイルのインテリア。
スモーキーな薄いブラウンのフローリングのリビングダイニングに、ベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、ブラック×ベージュのラグを敷き、ブラック金属フレーム脚と明るめの茶色の木製天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、ソファと同じ明るさのベージュのファブリック製チェア2脚、ダイニングスペースに、ホワイトの1本脚の丸型テーブルとナチュラルブラウンの木製チェアを配置。ダイニングの壁面のアートとソファ用クッションで黒っぽい青を足し、冷たい色を加えて、寒暖のバランスを取ったインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、スモーキーなベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、グレーの小さめのラグを敷き、ブラック×薄い茶色の木目の丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと反対側の壁を背に、ブラックキャビネットとスモーキーな茶色の木目扉を組み合わせたサイドボードを配置。アート・アート用額縁・照明器具の脚・家具の脚でブラックを足し、メリハリのある空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、白っぽいベージュの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、ソファより濃いベージュのラグを敷き、明るい茶色の木製長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、明るい茶色の木目の編み込みデザインのアームチェア2脚を配置。温もりのある淡い配色でまとめた、くつろぎ感のあるインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファと反対側の壁に、ナチュラルブラウンの横木目の造り付け収納家具をレイアウト。ソファの前に、ブラックの金属の網のようなデザインの丸型サイドテーブル、ソファとL字に、明るい茶色の木製脚とグレーのファブリック製座面を組み合わせたチェアを2脚配置。床・家具・家具の脚の木目を同じ明るさで揃えた統一感のあるインテリア。
グレーのフローリングのリビングに、ベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、濃いベージュのナチュラルなラグを敷き、茶色の木製脚とホワイト×グレーの大理石調天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面の壁を背に、ナチュラルブラウンの木製テレビボードを配置。観葉植物で緑、クッションで水色を足して、自然を感じる爽やかな空間を演出したインテリア。
ホワイト×グレーの大理石調タイル床のリビングに、濃いめのベージュの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ベージュ×グレー×ブラウンのモザイクタイルのような柄のカウハイドラグを敷き、明るい茶色の木目の長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと反対側の壁に、明るい茶色の格子のような間仕切りを立て、間仕切りと同じ明るさの薄い茶色の木製テレビボードを配置。ソファの上に、赤とオレンジの暖色系のクッションを乗せて、温もりのある空間を演出したインテリア。
グレーの木目×ベージュのインテリア
薄い暖色のベージュと色みのないグレーの木目家具をコーディネートすると、寒暖のバランスの取れた、開放的で上品なインテリアになります。
ブラウンのヘリンボーン床のリビングダイニングに、濃いベージュの寝椅子付き2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの前に、濃いめのグレーの木製長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ダイニングスペースに、ブラックの1本脚とホワイト×グレーの大理石調天板を組み合わせた丸型テーブルとブラックの木製チェア、茶色の木製キャビネットとグレー扉を組み合わせたサイドボードを配置。リビングとダイニングの間仕切り家具とテレビボードはホワイト。スッキリ感と温もりをミックスした北欧スタイルのインテリア。
くすんだ薄いブラウンのフローリングとベージュの丸いアクセントクロスのリビングに、スモーキーなベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、スモーキーなベージュのラグを敷き、ブラック脚とブラックの半透明のガラス天板を組み合わせた楕円形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面のアクセントクロス壁に、グレーの木目のサイドボードを配置。温もりを少なめにして、ブラックをポイントで加え、上品な空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、ベージュの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、スモーキーなベージュのラグを敷き、くすんだ茶色の木とグレー天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、明るい茶色の木目キャビネットとグレー扉を組み合わせたテレビボードを配置。テレビボードのコーナー寄りとソファの隣を電球色の照明で照らし、くつろぎ感をアップしたインテリア。
白、または白っぽい茶色の木目×ベージュのインテリア
淡い暖色のベージュと色の中で最も明るいホワイトの家具をコーディネートすると、広さと清潔感のあるインテリアになります。
黒っぽいダークブラウンのフローリングのリビングに、くすんだベージュのフロアコーナーソファをコーディネート。
ソファの下に、グレー×ベージュのストライプ柄の大きなラグを敷き、ホワイトの丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、ベージュのモコモコデザインのアームチェアを配置。壁・板貼り天井・梁・キッチンをホワイトで統一し、開放的な空間を演出したインテリア。
ブラウンのパーケットフローリングとホワイトのモールティング腰壁のリビングに、ベージュの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ホワイトのコンパクトなラグを敷き、ホワイトの丸い脚とガラス天板を組み合わせた楕円形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ正面の壁を背に、モダンなデザインのホワイトのテレビボードを配置。クラシカルな内装とモダンデザインの家具を組み合わせたインテリア。
ブラウンのフローリングのリビングに、白っぽいベージュのコの字型ソファをコーディネート。
ソファの前に、透明素材のパネル脚と白っぽい茶色の木目天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと反対側のスペースに、ホワイトのコンパクトなテーブルとホワイトファーの丸型スツールを組み合わせた、ワークスペースを配置。床がほとんど見えないくらい家具をぎゅーっと詰め込んだ空間の配色を白っぽい色にして、窮屈な印象を無くした北欧スタイルのインテリア。
ブラウンのフローリングと濃いベージュの壁紙のリビングに、濃いベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、うっすらと模様が入ったベージュ×グレーのラグを敷き、ホワイトの木製丸型コーヒーテーブルをレイアウト。温もりの少ないグレージュ系のベージュを使い、上品な空間を演出した北欧スタイルのインテリア。
心地良さとセンスの良さのダブル効果を実現!グレージュのインテリア実例32選
明るめのブラウンのヘリンボーン床のリビングに、薄いベージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、くすんだベージュのラグを敷き、ホワイトの脚とガラス天板を組み合わせた大きさと高さの違う丸型コーヒーテーブルを2台レイアウト。ソファの隣に、赤みが強いブラウンの木製アームチェアを置き、ソファの上に、赤とピンクのクッションを乗せて、暖かな雰囲気をアップしたインテリア。
木目がはっきりと見えるスモーキーな薄めのブラウンのフローリングのリビングに、白っぽいベージュレザーのモダンなデザインのコーナーソファをコーディネート。
ソファの下に、くすんだ薄めのブラウンのラグを敷き、シルバー金属脚とホワイト鏡面天板を組み合わせたシンプルなデザインの丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと反対側の壁を背に、ホワイト鏡面扉のフロアキャビネットとウォールキャビネットを組み合わせたテレビボードを配置。シンプルで開放感のあるモダンスタイルのインテリア。
いかがでしたか。
温もりのある淡い色の代表=ベージュは、コーディネートする木製家具の明るさによって、さまざまな表情のインテリアになるのが伝わったでしょうか。
「ベージュのインテリア=ナチュラルインテリア」という印象が強いですが、高級感や落ち着きのあるインテリアを作ることも可能です。
ベージュインテリアの作り方について詳しく知りたい方は、下記もヒントにしてください。