「黒のインテリアを作りたい。」
黒インテリアの作り方には、床・壁・天井の室内の基本となる部分を黒にする場合とソファやラグ、カーテンや家具など室内に置く家具類やファブリック類を黒にする場合の2種類があります。
インテリアのカラーコーディネートでは、床・壁・天井の室内の基本となる部分の色をベースカラー、ソファやラグ、カーテンや家具などの色をメインカラーと呼びますが、ベースカラーを黒にする場合は、何も置いていない状態で室内を黒にする必要がある為、一般向きではありません。
つまり、私たちが、黒インテリアを作る時は、「床・壁・天井が何かしらの色+室内に置くものを黒」にすることになります。
そして、床・壁・天井の「何かしらの色」は、選定する色合いによって、下記の4つの空間を見てもわかる通り、全く違った雰囲気の室内になります。
ホワイト・グレー・ベージュ・グレージュの4種類のベースカラーと黒を組み合わせたインテリアコーディネートを見ていきましょう。
ホワイトのベースカラーとブラックのインテリア
ホワイトのベースカラーと黒の組み合わせは、明暗がはっきりとしたメリハリのあるインテリアになります。
色の中で最も明るい白と色の中で最も暗い黒の組み合わせなので、単調な印象になりがちなのが、デメリットです。
茶色のフローリングのダイニングに、黒の木製長方形ダイニングテーブルをコーディネート。
テーブルの周りに、ホワイトの曲線デザインのチェアをレイアウト。入り口横の壁に、黒の額縁に入れたモノトーンの幾何学模様のアートを2枚並べて飾り、テーブルの真上に、黒の筒型のペンダントランプをハンギング。テーブルの中央に、黒の小鉢に入れた観葉植物を規則正しく5個並べて、癒し感をアップしたインテリア。
グレージュの木目フローリングとホワイト×グレーの大理石調アクセント壁のダイニングに、黒の木製長方形テーブルをコーディネート。
テーブルの周りに、黒の脚とホワイトレザーの座面を組み合わせたベンチと丸型スツールをレイアウト。キッチンはブラック。エレガントで高級感のあるインテリア。
スモーキーなナチュラルブラウンのフローリングのオープンダイニングに、ブラック金属脚とホワイト天板を組み合わせたシンプルなデザインの長方形テーブルをコーディネート。
テーブルの周りに、シルバー金属脚とホワイトの座面を組み合わせたイームズシェルチェアをレイアウト。壁に、黒の額縁に入れたモノクロポスターを3枚並べて飾り、床に、黒の鉢やバスケットに入れた観葉植物をディスプレイ。黒をアクセント的に使って、かっこいい空間を演出したインテリア。
ホワイトのタイル床、ホワイトのアクセントタイル壁、黒のアクセントクロスのリビングダイニングに、背の低い2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ホワイト×白っぽいグレー×黒の流れるようなデザインのラグを敷き、茶色の木目の丸型脚とガラス天板を組み合わせた長方形テーブルをレイアウト。ソファと反対側のタイル壁に、シンプルなデザインのホワイトのテレビボードをハンギング。ダイニングテーブル、ラウンジチェア、ペンダントランプを黒、ダイニングチェア、箱型スツールを茶系の木目にして、生活感の少ないモダンな空間を演出したインテリア。
ライトブラウンのフローリングとダイニング側の壁を黒のアクセントクロスにしたリビングダイニングに、黒の2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ホワイトのシャギーラグを敷き、ブラックのファブリック製丸型スツールテーブルをレイアウト。ソファと対面に、シルバー金属とブラックのファブリックを組み合わせたラウンジチェアを配置。ダイニングテーブルを明るめの茶色の木目、ダイニングチェアをブラックに。黒の面積が多めの窮屈な印象のインテリア。
茶色のフローリングと明るい茶色の木のルーバー風天井のリビングに、肘掛けのないホワイトのコーナーソファをコーディネート。
ソファの前に、ブラック×ホワイトの線の大きなチェック柄のラグを敷き、ホワイトの長方形テーブル2台をTの字にレイアウト。コーナーソファとコの時に、コーナーソファと同じデザインのブラックのパーソナルソファを配置。装飾性のないシンプルデザインで生活感が少ない空間を演出したインテリア。
白っぽいグレージュの木目フローリングのリビングに、黒の2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、黒のシャギーラグを敷き、ゴールド金属フレーム脚とガラス天板を組み合わせた正方形テーブルを2台並べてレイアウト。ソファと反対側の壁にブラックのウォールシェルフを取り付け、黒の額縁に入れたモノクロポスターをディスプレイ。モノトーンで統一した味気ないインテリア。
茶色のフローリングとホワイトの壁&天井のリビングに、黒の寝椅子付き3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、グレーのラグを敷き、ブラック金属脚と黒の木目天板を組み合わせた丸型テーブルをレイアウト。ソファ正面の壁を背に、ホワイトの背の高いオープン収納を配置。ソファ背面の壁面のアート用額縁も黒にして、引き締まった印象の空間を演出したインテリア。
グレーのフローリングのオープンリビングに、ホワイトの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、白っぽいグレーのラグを敷き、ホワイトとブラックの2種類の曲線デザインのテーブルをレイアウト。ソファと対面に、ブラックレザーの丸みのあるデザインのラウンジチェアを配置。黒の面積を少なめにして開放的な空間を演出したインテリア。
グレーのベースカラーとブラックのインテリア
無彩色の中で最も暗い「黒」と無彩色の中で黒よりも明るく、白よりも暗い「グレー」を組み合わせると上品な印象になります。
空間に温もりや親しみを出す為に床は一般的な茶系のフローリングにして、ベースカラーの一部である壁紙やアクセントクロスをグレーにするだけでもOK。
床をグレー系にすると無機質な印象が濃くなり、生活感が少なく見えます。
グレーの木目調フローリングとグレーのアクセントクロスのダイニングキッチンに、黒っぽいダークブラウンの木目の丸角長方形ダイニングテーブルをコーディネート。
テーブルの周りに、黒の曲線デザインの木製チェアをレイアウト。アクセントクロス壁に、ダークグレーのシンプルなデザインの壁付I型キッチンを配置して、無機質で生活感の少ない空間を演出したインテリア。
濃いめのグレーの六角形タイル床とグレーの壁紙のダイニングに、ゴツゴツしたデザインのブラック金属脚と明るめの茶色の木目天板を組み合わせた長方形ダイニングテーブルをコーディネート。
テーブルの長い面に、ブラック金属フレームと黒の木を組み合わせたシンプルなデザインのチェアをレイアウト。シャンデリア風のペンダントライトやアンティーク感のあるブラケットライトを加えて、「古い」と「新しい」をミックスしたような空間を演出したインテリア。
グレー地にホワイトの粒々模様のタイル床と淡いグレーの壁&天井のダイニングに、シンプルなデザインのブラックの木製長方形テーブルをコーディネート。
テーブルの下に、グレーの大きなラグを敷き、テーブルの周りに、黒のレトロなデザインの木製チェアをレイアウト。テーブルの真上に、黒のペンダントライトを2灯ハンギング。黒とグレーの無彩色を使いつつ、丸みのあるデザインやふんわりとした素材を取り入れて、心地良さをアップしたインテリア。
スモーキーなダークブラウンのヘリンボーン床とグレーの壁紙のダイニングに、黒の木目の丸型ダイニングテーブルをコーディネート。
テーブルの下に、黒の丸型ラグを敷き、テーブルの周りに、黒の木製脚と淡いグレーのファブリック製座面を組み合わせた丸みのあるチェアをレイアウト。テーブルの真上に、ゴールド金属×ホワイトのエレガントなデザインのペンダントライトをハンギング。黒と明るめのグレーを組み合わせて上品な空間を演出したインテリア。
艶のあるベージュのタイル床とグレーの壁&天井のオープンリビングに、ブラックレザーの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、シルバー金属脚とブラック×ホワイトの大理石調天板を組み合わせた丸型テーブルをレイアウト。ソファと反対側の壁に、黒の木目のテレビボードを置き、壁にテレビをハンギング。ブラインド・シーリングファン・ダクトレール&スポットライトを黒でまとめ、生活感の少ない空間を演出したインテリア。
スモーキーなナチュラルブラウンのフローリングとグレーの壁紙のリビングに、黒の3人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、グレーの凸凹したラグを敷き、ホワイトの長方形トレイテーブルを2台レイアウト。ソファ背面の壁に、ホワイトのウォールシェルフを2段取り付け、観葉植物や雑貨をディスプレイ。黒・グレー・ホワイトのモノトーンカラーを中心にまとめた寂しい印象のインテリア。
グレーのフローリングとグレーの壁紙のリビングに、黒の3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、黒×ホワイトの細い線の菱形模様のラグを敷き、黒の木製脚と丸型ガラス天板を組み合わせた華奢なデザインのテーブルをレイアウト。ソファと反対側の壁に、ブラック金属脚とグレーのコンクリート調天板を組み合わせたコンソールテーブルを配置。腰壁・ドア・モールディングをホワイトにして、エレガントな印象をアップしたインテリア。
グレーのコンクリート調床とグレーの壁紙のリビングに、ベルベット素材の黒の3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、黒のベルベット素材の長方形オットマンを2台レイアウト。ソファと反対側の壁に、黒のシンプルなデザインのテレビボードとウォールシェルフをハンギング。ブラインドや照明のシェードを黒で統一して、かっこいい空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングとグレーのコンクリート調アクセント壁のリビングダイニングに、重厚なデザインの黒の3人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの下に、白っぽいグレーのラグを敷き、明るめの茶色の木目のロータイプの長方形テーブルをレイアウト。アクセント壁に、ブラックの大理石調のカウンター、アクセント壁と反対側に、ブラックの背の高いオープンシェルフを配置。対面キッチンやダイニングチェアも黒にして、高級感のある空間を演出したインテリア。
ベージュのベースカラーとブラックのインテリア
ベージュは、壁(壁紙)&天井のベースカラー部分やカーテン・ラグなどメインカラー部分の大きな面積に使う色です。
空間の雰囲気を邪魔しにくく、白やグレーよりも温もりを演出しやすいところが特徴です。
黒は、色の中で最も暗い色なので、白のベースカラーと組み合わせると「メリハリが出過ぎる。」「無機質な印象になりがち。」という場合に、白っぽいベージュと組み合わせることで、ナチュラルで心地良い雰囲気のインテリアを作り出すことができます。
黄色が強めのナチュラルブラウンのフローリングとベージュの壁紙のダイニングに、ブラック金属脚とナチュラルブラウンの木製天板を組み合わせた長方形ダイニングテーブルをコーディネート。
テーブルの長い面に、ブラックの透け感のあるデザインのダイニングチェアを3脚ずつレイアウト。テーブルの真上に、ホワイトの丸みのあるデザインの金属製ペンダントライトを2灯吊り下げ、ナチュラル感をアップしたインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングとベージュの壁紙のオープンダイニングに、ブラックの木製脚とベージュ天板を組み合わせた長方形ダイニングテーブルをコーディネート。
テーブルの周りに、ブラック金属脚とブラックのファブリック製座面を組み合わせたチェアを配置。カーテン、壁のディスプレイ、アート、雑貨を黒で統一し、落ち着いた印象をアップしたインテリア。
ナチュラルブラウンのヘリンボーン床とベージュの壁紙のダイニングに、黒の長方形ダイニングテーブルをコーディネート。
テーブルの長い面に、黒の木製脚とピンクっぽいベージュのファブリック製座面を組み合わせたエレガントなデザインのチェアをレイアウト。テーブルの真上に、ゴールドの放射デザインのペンダントライトを1灯ハンギング。淡い暖色を取り入れたリラックス感のあるインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングとベージュの壁紙のダイニングに、ブラック金属の架台とブラック天板を組み合わせた長方形ダイニングテーブルをコーディネート。
テーブルの周りに、ブラックの木製脚とブラックのファブリック製座面を組み合わせたチェアを配置。ベージュと黒だけを組み合わせたシンプルな配色のインテリア。
ヴィンテージなデザインのナチュラルブラウンのフローリングとベージュの壁紙のリビングに、ブラックの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、グレージュのシャギーラグを敷き、ブラックの長方形テーブルをレイアウト。ソファと対面に、ブラックレザーのラウンジチェアを配置。床とラグを似た色にし、壁色を床よりも少し明るめにして、広々とした印象を演出したインテリア。
グレーのフローリングとベージュの壁紙のリビングに、コンパクトなデザインのブラックの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ホワイト×ブラックの細いギザギザ模様のラグを敷き、ブラックの長方形テーブルをレイアウト。ソファと対面に、淡いグレーのファブリック製ラウンジチェアを配置。ソファ用クッションをグレージュ、観葉植物用鉢をグレーにして、上質&上品な空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングとベージュの壁紙のリビングに、ブラックレザーの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ブラック×ホワイトのヴィンテージなオリエンタルラグを敷き、ブラックの木製脚と茶色の木目天板を組み合わせた丸型テーブルをレイアウト。天井まである収納家具を明るめの茶色の木目にして、リラックス感のある空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングと黒のアクセントクロス、ベージュの壁紙のリビングに、ブラックレザーの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ブラックの縁取りのベージュのラグを敷き、大きさと高さの違う濃い茶色の木目の三角形テーブルをレイアウト。アクセントクロス壁の前に、黒×暗い茶色の木目の収納家具を配置。壁の一面に暗い色をまとめ、残りを明るくし、メリハリのある空間を演出したインテリア。
スモーキーな白っぽいナチュラルブラウンのフローリングと白っぽいベージュの壁紙のリビングに、ブラックレザーの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、黒・グレー・ホワイトの無彩色を使ったさまざまなデザインのタイル風ラグを敷き、天然木の角形脚とガラス天板を組み合わせた正方形テーブルをレイアウト。ソファ正面の壁に、明るめの茶色の木目のオープンシェルフ、明るめの茶色の木×グレージュのテレビボードを配置。ナチュラルとかっこいいをミックスした居心地が良さそうなインテリア。
濃いブラウンのフローリングとベージュの壁紙のリビングに、ブラックレザーのコーナーソファをコーディネート。
ソファの下に、薄めのグレーの大きなラグを敷き、透明素材の正方形テーブルをレイアウト。壁紙をベージュとわかる濃いめの色にすることで、温もりを感じる空間を演出したインテリア。
ブラウンのフローリングと濃いめの赤みがかったベージュの壁&天井のリビングに、ブラックレザーの2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの前に、グレー×ブラックのデザイン性の高いラグを敷き、ブラックレザーの長方形オットマンテーブルをレイアウト。ソファと対面の壁に、明るめの茶色の木目のテレビボードを配置。壁と天井の色でナチュラル感をアップしたインテリア。
ライトブラウンのフローリングと薄らと模様が見えるベージュのアクセントクロスのリビングに、ブラックの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、白っぽいグレーのラグを敷き、ブラックの脚とナチュラルブラウンの木目天板を組み合わせた長方形テーブルをレイアウト。ソファと対面に、ブラックのラウンジチェアを配置。木目の色を明るめにして、ナチュラルな空間を演出したインテリア。
グレージュのベースカラーとブラックのインテリア
グレージュは、ベージュより鮮やかさが少なく、グレーより温もりのある色です。
「ベースカラーをグレーにした時の冷たさを緩和したい。」
「ベースカラーをベージュにした時の温もりを落としたい。」
そんな時に使えるトレンド感のある色で、“上質な印象がアップして見える”といった特徴があります。
明るめの茶色のフローリングと濃いめのグレージュの壁紙のダイニングに、ブラック金属脚とナチュラルブラウンの木製天板を組み合わせた長方形テーブルをコーディネート。
テーブルの周りにブラックレザーのチェアをレイアウト。キッチンをブラック、キッチンの隣のカップボードをナチュラルブラウンの木目に。ナチュラルな中に、落ち着きや上品さが感じられる大人っぽいインテリア。
ベージュのカーペット床とグレージュの壁紙のリビングに、ブラックの寝椅子付き2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの前に、ブラックの木製長方形テーブルをレイアウト。カーペットの色より鮮やかさの少ないグレージュの壁紙を使い、家具を黒で統一することで、落ち着きのある空間を演出したインテリア。
ブラウンのフローリングとグレージュの壁&天井のリビングに、ブラックの2人掛けソファとブラック×ホワイトのリーフ柄のファブリックを使った2人掛けソファを対面式にコーディネート。
ソファの下に、白っぽいグレーの大きなラグを敷き、ナチュラルブラウンの木目の箱型長方形テーブルをレイアウト。壁の一部に、グレージュの木目の板を貼り、濃いグレージュのテレビボードを配置。配色でエレガントな空間を演出したインテリア。
ブラウンのヘリンボーン床と薄めのグレージュの壁紙のリビングに、ブラックの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、白っぽいグレーのラグを敷き、ブラックの長方形テーブルをレイアウト。ダイニング側の壁に、シンプルなデザインの黒のコンソールテーブルを配置。家具を黒で統一した北欧スタイルのインテリア。
ダークブラウンのフローリングと濃いグレージュの壁紙のリビングに、ブラックのベルベット製2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ホワイト×グレーのカウハイドラグを敷き、シルバー金属脚とガラス天板を組み合わせた正方形テーブルをレイアウト。テーブルを囲むように、背もたれの高いブラックレザーのラウンジチェア2脚、ブラックのファブリック製アームチェア2脚を配置。黒を使いつつ、壁紙の色でエレガントな印象をアップしたインテリア。
ベージュのタイル床と濃いグレージュのヘリンボーン柄の壁紙のリビングに、グレージュの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、ブラウンのオリエンタルラグを敷き、ダークブラウンの木製脚とガラス天板を組み合わせた三角形テーブルをレイアウト。ソファと対面に、ブラックレザーのラウンジチェア、ブラックレザーの長方形オットマンを配置。ペンダントライト、アート用額縁、サイドテーブルを黒にして、上質で高級感のある空間を演出したインテリア。
同じ黒のインテリアでも、ベースカラー(主に壁紙の色)の違いで、空間の印象が違って見えるのが伝わったでしょうか。
壁紙の色は、「何色の家具を置いても合う。」「無難。」「広く見える。」「空きが来ない。」などの理由から、ホワイト一択という方が多いと思いますが、黒の家具を置いた場合は、単調な印象になってしまいがちです。
グレー・ベージュ・グレージュは、空間を邪魔するような主張の強い色ではないので、取り入れやすいところがポイントです。
それぞれの色の特徴を理解して、空間作りに合った色を選んで見てください。