インテリアは、淡い色でまとめると開放的で広々とした雰囲気になります。
淡い色の代表色として、ホワイト系・ベージュ系・グレー系の3つの系統があります。ベージュ系はナチュラルで温もりのある色、グレー系は非日常的で冷たい色といったように、真逆の印象を持つ色です。
同じリビングをベージュ系とグレー系の2種類の色系統でそれぞれコーディネートした場合を比較すると、受ける印象が全く違うことがわかります。
インテリアのメインとなる色は、ソファ・ラグ・カーテンなど、広い面積にコーディネートします。全てを作り上げたあとに「暖か過ぎる(冷た過ぎる)から、やっぱり変えよう。」とはできない部分で、変えるにはコストが掛かり過ぎます。
「暖かい色か、冷たい色か、どちらにするか選ぶことができない。」という時に、おすすめなのが、インテリア界のトレンドであるグレージュ系の色です。
先ほどのベージュ系・グレー系のリビングとグレージュ系のリビングを比較すると、ベージュ系よりも温もりが少なく、グレー系よりも暖かい印象です。
グレージュ系の色は、ソファ・ラグ・カーテンだけでなく、壁紙やフローリングにもカラーバリエーションがあり、空間全体をグレージュ系で統一したインテリアを作ることも可能です。

「グレージュでまとめたインテリアは、どんな雰囲気になるの?」
「トレンドのグレージュを使ってどんなインテリアが作れるの?」
と疑問を持つ方のために、このコラムでは、グレージュを床・壁・ソファ・ラグ・カーテンなど大きめの面積に取り入れたインテリアを3つのインテリアテイスト別に紹介していきます。
グレージュをベース・メインカラーにした北欧インテリア
茶色のヘリンボーン床のリビングに、濃いグレージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、ソファよりも薄いグレージュのラグを敷き、薄い茶色の木目天板の楕円形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファの隣に、アンティーク感のあるゴールドのフロアランプ、ソファと対面に、暗めのブラウンレザーのアームチェアをレイアウト。茶系の色を多く使ってリラックス感のある空間を演出したインテリア。
グレージュのフローリングとグレージュのアクセントクロスのLDKに、薄いグレーのコーナーソファをコーディネート。
ソファの下に、ホワイト×グレーの細かいパターン柄のラグを敷き、華奢なブラック金属脚とグレージュの木目天板を組み合わせた丸角長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ正面の壁を背に、スモーキーな薄い茶色の木目キャビネット×ホワイト天板のテレビボード、ダイニングスペースに、ブラックの木製脚と薄い茶色の木目天板を組み合わせた長方形テーブル、茶色の木製チェアを配置。廊下とテレビボード背面の壁紙は、緑がかったグレー(スモーキーグリーン)。上品・開放感・ほんのりとした温もりを感じるインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、グレージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ブラック金属の華奢なデザインの丸型トレイテーブルをレイアウト。ソファ正面の壁を、ナチュラルブラウンの横木目キャビネットとパネルを組み合わせた造り付け家具風にして、テレビをハンギング。ソファとL字に、ナチュラルブラウンの木製脚とグレーのファブリック製座面を組み合わせたチェアを2脚配置。床・家具・ソファ・チェアの明るさを揃えて、統一感のある空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、グレージュのカバーを掛けたコンパクトな2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、ソファのカバーよりも薄いグレージュのナチュラル感のあるデザインのラグを敷き、くすんだ茶色の木製脚とブラックの丸型トレイを組み合わせたコンパクトなサイドテーブルをレイアウト。ソファの上に、ベージュとくすんだオレンジやオレンジの無地クッションを並べて、アクセントカラーを足し、暖かな印象の空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのヘリンボーン床と濃いめのグレージュの壁紙&スモーキーな薄めのグリーンの壁紙のリビングに、グレーの寝椅子付き2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの下に、グレーのラグを敷き、大きさと高さが違うブラウンの木目の丸型コーヒーテーブルを2台レイアウト。壁紙の色分けがおしゃれな上品でくつろぎ感のあるインテリア。
艶のあるベージュのタイル床と薄いグレーの塗り壁調アクセントクロスのリビングに、グレージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、濃いグレーのラグを敷き、ブラックの細い脚と濃い茶色の木目天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファとL字に、茶色の木とホワイト×ブラックのストライプ柄の座クッションを組み合わせた2人掛けソファを配置。フロアランプとクッションで黒を足し、高級感をアップ。アクセントクロス壁に、茶色っぽいオレンジと白っぽいベージュの丸型のシェルフをハンギング。くすんだ淡い色の中に、ブラックやダークブラウンなどの濃い色をポイントで加えて、メリハリのある空間を演出したインテリア。
グレーっぽいナチュラルブラウンのフローリングのリビングに、丸みのあるデザインのグレージュの2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの下に、グレーのラグを敷き、ブラックの長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、白っぽいナチュラルブラウンの木とブラックのファブリックを組み合わせたアームチェアを2脚配置。ラグとソファの色で上品な印象、チェアとクッションのブラックで高級感を演出したインテリア。
グレーのフローリングと濃いグレージュの壁紙をL字に貼ったオープンリビングに、オフホワイトの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、グレー×ライトグレーのヴィンテージな幾何学模様のラグを敷き、ブラックの華奢なデザインのコンパクトな長方形コーヒーテーブルを2台レイアウト。壁の色を一番濃くして、落ち着きのある空間を演出したインテリア。
これを押さえればOK!インテリア配色の基本中の基本3つと空間比較&実例
グレーのフローリングとグレージュの塗り壁調アクセントクロスのリビングに、モダンなデザインのホワイトの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、白っぽいグレーのラグを敷き、グレーの丸い脚とガラス天板を組み合わせた背の低い長方形コーヒーテーブルをレイアウト。カーテンと観葉植物用鉢はグレー。ホワイトとグレーを組み合わせ、冷たい印象の空間を作り、壁の一面だけにグレージュを足して、温もりを加えたシンプルなインテリア。
グレーのコンクリート調床と茶色の木目の梁見せ天井のリビングに、グレージュの寝椅子付き2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの前に、白っぽいベージュ×薄いブラウンのうっすらと模様が入ったヴィンテージラグを敷き、ブラックの丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、ソファと同じファブリックを使った長方形オットマン、寝椅子の隣に、暗い茶色のアンティーク感のある収納付き長方形サイドテーブルを配置。大きなFIX窓の隣の壁面に、黒を使った大きな写真を飾り、落ち着きと高級感をアップしたインテリア。
グレージュをベース・メインカラーにしたモダン・コンテンポラリーインテリア
ダークブラウンのフローリングとグレージュの木目調壁紙・ベージュの天井のリビングに、白っぽいベージュの2人掛けソファをコーディネート。
床に、白っぽいグレージュ×濃いグレージュのエレガントなパターン柄のラグを敷き、ゴールド金属脚とブラック天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファとコの字に、グレーのファブリック製ラウンジチェア、グレー×ホワイトのラグと同じ柄のファブリックを使ったスツール2脚を配置。ソファの左右に、ホワイトシェードの背の高いフィロアランプを置いて、フェミニンで上品な空間を演出したインテリア。
濃い茶色のフローリングとグレージュの塗り壁調アクセントクロスのリビングに、濃いグレージュのコーナーソファをコーディネート。
ソファの前に、ブラック×ガラスの同じデザインの長方形コーヒーテーブルを2台レイアウト。向かい合うアクセントクロスとソファを明るさの違うグレージュでまとめ、シンプルで統一感のある空間を演出したインテリア。
濃いめの茶色のフローリングと薄いグレーの壁紙のリビングに、グレージュのコーナーソファをコーディネート。
床に、グレージュの大きなラグを敷き、うっすらと模様が入ったグレー×ホワイトの小さめのラグを重ね、シルバー金属フレーム脚とブラック天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルを2台レイアウト。テレビボードは、クラシックなデザインのホワイト。グレー・グレージュ・ホワイトの淡い色をバランスよく使い、開放感のある空間を演出したインテリア。
ミディアムブラウンのフローリングとグレージュの壁紙のリビングに、暗いグレージュの3人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、グレー×グレージュ×ホワイトのパターン柄のラグを敷き、ブラック金属脚とグレーのコンクリート調天板を組み合わせたシンプルなデザインの長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ側の2箇所の窓に、黒のカーテンレールを取り付け、グレージュのカーテンをハンギング。壁紙・ソファ・ラグ・カーテンを明るさの違うグレージュにした、まとまりのあるインテリア。
スモーキーな茶色のフローリングとグレージュの壁紙&天井のリビングに、明るいグレーのコーナーソファをコーディネート。
ソファの下に、グレージュ×暗いグレーのマダラ模様のラグを敷き、明るいグレーの木目調の長方形コーヒーテーブルをレイアウト。窓を背に、黒っぽいダークブラウンの木と濃いグレージュのファブリックを組み合わせた曲線デザインのアームチェアを2脚配置。ソファとコーヒーテーブル以外を明るさの違うグレージュでまとめた、落ち着きと上質感のあるインテリア。
明るめの茶色のフローリングとグレージュの壁紙のリビングに、ベージュの3人掛けソファをL字に2台コーディネート。
ソファの下に、黒っぽいグレーのラグを敷き、黄色が強めの茶色の長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、ブラックのテレビボード、ソファとコの字に、ブラウンレザーのラウンジチェアを2脚配置。茶系の色を多く使い、黒を足して落ち着きのある空間を演出したインテリア。
茶色と薄い茶色をミックスしたフローリング濃いグレージュの壁紙のリビングに、白っぽいグレージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、アイボリーのシャギーラグを敷き、シルバー金属の1本脚とブラックガラス天板を組み合わせた楕円形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファとL字に、暗い赤のファブリックのクラシカルなデザインのアームチェアを配置。天井を薄めのグレーにして、電球色の照明の光を映し出してリラックス感をアップしたインテリア。
スモーキーな薄い茶色のフローリングと白っぽいグレージュの壁紙のリビングダイニングに、グレージュのコーナーソファをコーディネート。
ソファの前に、暗いグレーのコンパクトなラグを敷き、シルバー鏡面脚とガラス天板を組み合わせた正方形コーヒーテーブルをレイアウト。ダイニングスペースに、ガラス製長方形テーブル、シルバー金属脚と濃いグレージュの座面を組み合わせたチェアを配置。グレーが強めのグレージュを使ったエレガントなインテリア。
スモーキーなナチュラルブラウンのフローリングとグレーの壁紙のリビングに、グレージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、くすんだ水色×ネイビーのヴィンテージなオリエンタルラグを敷き、くすんだブラウン×ホワイト×オレンジの大理石調天板の丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファ正面の暖炉の周りに、ダークグレー×グレー×ホワイト×ブラウンの大理石調タイルを貼り、高級感をアップしたインテリア。
グレージュのフローリングとグレージュの壁紙のリビングに、肘掛けのないコンパクトなグレージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、ブラック×アイボリーの高級な絵画のような柄のラグを敷き、ブラック金属フレーム脚とブラック×ホワイトの大理石調天板を組み合わせた背の低い正方形コーヒーテーブルをレイアウト。ペンダントランプ、フロアランプ、ラウンジチェア、サイドテーブル、観葉植物用の鉢で黒をプラス。淡い色と黒をミックスしたメリハリのあるインテリア。
白っぽいナチュラルブラウンのフローリングとグレージュの壁紙とスモーキーな暗いブラウンの木目の梁見せ天井のリビングに、グレージュの2人掛けソファをL字に2台コーディネート。
ソファの下に、グレージュ×グレー×ブラックのタイルのような柄のラグを敷き、ブラック金属脚とガラス天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルを2台並べてレイアウト。床・ソファ・ラグ・壁紙を似た色で揃えた、上質なインテリア。
グレージュをベース・メインカラーにしたインダストリアルインテリア
黒っぽいダークブラウンのフローリングのリビングに、グレージュのコーナーソファをコーディネート。
ソファの前に、白っぽいアイボリーのシャギーラグを敷き、ソファと反対側の壁を背に、ブラックの木目のモダンなデザインのテレビボードをレイアウト。床と木目家具を色っぽい似た色、ソファとラグを淡い似た色にして、まとまりのある空間を演出したインテリア。
ダークブラウンのフローリングとグレージュの壁紙の吹き抜け天井のリビングダイニングに、暗いブラウンの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、ベージュ×薄いグレー×濃いブラウンのランダムストライプ柄のラグを敷き、ゴールド金属脚とグレー天板を組み合わせた楕円形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファとL字に、ソファと同じファブリックを使ったスツールを2脚配置。ダイニングスペースは、茶色の木目のテーブルとダークブラウンの木×グレーのファブリックのチェア。茶系の色を多く使ってリラックスできる空間を演出したインテリア。
濃い茶色のフローリングと薄いブラウン×黒のヴィンテージなレンガ調タイル壁(アクセント壁)のリビングに、グレージュのソファをコーディネート。
ソファの下に、くすんだブラウンのヴィンテージラグを斜めに敷き、ブラック金属脚とナチュラルブラウンの木目天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと反対側の壁を背に、スモーキーな薄い茶色の木目のテレビボードを配置。ソファ・テーブル・テレビボードを淡い色にして、圧迫感の少ない空間を演出したインテリア。
くすんだナチュラルブラウン(グレージュの木目)のフローリングのリビングに、濃いグレージュの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、ソファよりも薄いグレージュのラグを敷き、シルバー金属フレーム脚とグレージュ×グレーの大理石調天板を組み合わせたシンプルなデザインの長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、ホワイトスチールのテレビボードを配置。ブラックの掃き出し窓に、グレーのカーテンをハンギング。冷た過ぎず、暖か過ぎずのバランスが取れた上品なインテリア。
グレージュのフローリングとグレーのコンクリート天井のリビングに、白っぽいグレーの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、濃いグレーの凸凹した幾何学模様のラグを敷き、背の低いブラックの丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファの後ろに、グレースチールの背の高いオープンシェルフ、ソファの正面に濃いグレーのテレビボードを配置。床だけに木目を取り入れた無機質な印象のインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングとグレージュの壁紙、グレーの板貼り壁(アクセント壁)のリビングに、暗いブラウンレザーの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネート。
ソファの下に、アイボリー×グレーのラグを敷き、ブラック金属フレーム脚と白っぽいナチュラルブラウンの木製天板を組み合わせた丸型コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと反対側の壁を背に、ブラックの木目のテレビボードを配置。床面と壁面を淡い色、アクセント壁・ソファ・家具を濃い色にして、かっこいい空間を演出したインテリア。
ナチュラルブラウンのフローリングと濃いグレージュの壁紙、暗めのブラウンのレンガ壁(アクセント壁)のリビングに、ブラックレザーの2人掛けフロアソファをコーディネート。
ソファの前に、水色×アイボリー×ブラック×暗い赤のエキゾチックな柄の帯のようなラグを敷き、ブラック金属フレーム脚と半透明のブラックガラス天板を組み合わせた長方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと反対側の壁を背に、ブラックスチールのテレビボードを置き、壁に、ブラック金属の丸型時計をハンギング。床・壁・天井以外をダークカラーでまとめた重厚感のあるインテリア。
グレーのフローリングと薄いグレー×グレージュ×ベージュ×濃いグレーのアクセントレンガ壁のリビングに、薄いグレーの2人掛けソファをコーディネート。
ソファの前に、グレーのラグを敷き、アルファベットを刻印した薄めの茶色の木箱にガラス天板を乗せた正方形コーヒーテーブルをレイアウト。ソファと対面に、くすんだ茶色の木とブラックレザーを組み合わせたアームチェアを2脚配置。暖炉の周りに、暗めのくすんだブラウンのメタル調のタイルを貼ってアクセントを加えた、かっこよさと上品さの両方を感じるインテリア。
グレーのフローリングと白っぽいアイボリーのタイル壁、グレーのコンクリート天井のリビングに、グレーが強めのグレージュの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネート。
ソファと対面に、ホワイトの背の高いテレビが置けるオープンシェルフ、ソファの隣に、ブラックの丸型サイドテーブル、シルバー×茶色の木目の丸型サイドテーブルをレイアウト。スモーキーな淡い色で配色し、ソファの上に水色の無地クッションを乗せて、開放感のある空間を演出したインテリア。
グレージュを多く使った数々のインテリアを目にして、「グレージュって万能!」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
インテリアに使う色は無限にありますが、グレージュが使い勝手が良い理由は、「グレーの冷たさ」と「ベージュの温もり」の両方を持つ色だからです。
このコラムで紹介した北欧インテリア・モダン&コンテンポラリーインテリア・インダストリアルインテリアは、それぞれ、インテリアの素材や配色に注目しながらコーディネートしていくスタイルです。
モダン・コンテンポラリー:冷たい色や冷たい素材などを使って無機質にまとめる。
インダストリアル:金属やタイルなど冷たい素材やゴツゴツした見た目の素材を多く使う。
上記のコーディネートを考える時、寒暖の両方の要素を持つグレージュは、インテリアに馴染みやすく、くつろぎ感やリラックス感も演出できるといったメリットがあります。さらに、グレージュは、「くすんだベージュ(鮮やかさの少ないベージュ)」「赤みがかったグレー」にも見え、上質な印象もプラスする色です。