壁インテリアをおしゃれにするアイデアの一つに写真を飾るがあります。
スマホが普及しはじめたことで、いつでもどこでも写真を撮ることができるようになりましたよね。
でも、その写真、撮るだけで満足していませんか?
スマホの中にある何年分もの写真をインテリアに活用してみませんか?
写真をインテリアに使うメリットは
- 軽い
- 扱いやすい(片手で持てる)
- コンビニでプリントできる(手軽にアイテムが揃う)
ところです。
インテリアを飾る時、重要なのが「揃っていること」なのですが、「写真は大きさが同じ」という点でも、とても使い勝手が良いです。
7つの写真の飾り方を準備物とともに紹介しましょう。
写真をそのまま飾る
「写真をそのまま飾る」の基本形
ドア周りの壁面いっぱいに、隙間なく写真をディスプレイ。※写真サイズ4切ワイド中心
旅行の思い出、記念日、ファミリー、恋人など、様々なシチュエーションの写真を思いつくまま壁紙のように貼った例。
デスク前の壁付けミラーとデスクの間の白い壁に、モノクロ写真を中心に横に8枚、縦に2段ディスプレイ。
写真の上に、画鋲もテープも見当たらないので、裏面に『ひっつき虫』などを使って貼った例。
折れ戸タイプのクローゼット扉に、写真をランダムに画鋲でディスプレイ。
ボタンのようなデザインの画鋲も混ぜて、おしゃれな雰囲気をアップ。
ホワイトの壁に、ポラロイド写真をカラフルなマグネットを使ってディスプレイ。
写真は全て人物で統一。自然体の人の笑顔が暖かなインテリアを演出。DIYでも扱えるマグネットがつく壁紙は下記参照。
ランドスケープの写真を黒皮鉄の壁にマグネットピンでディスプレイ。
上3枚、下1枚のT字のかたまりを2か所。壁の冷たい雰囲気と写真のレトロな雰囲気が合ってます。
「写真をそのまま飾る」をセンスアップ
田の字ディスプレイ
上下左右の幅を均等にして写真を飾ると、整然とした雰囲気になります。
ダイニングの縦長の壁に、縦9枚、横3列に、風景のポラロイド写真をディスプレイ。
リビングのコーナーにくっつけてレイアウトしたソファの背もたれの上に、横17枚、縦3段に、風景・人物・ペットのポラロイド写真をディスプレイ。
リビングのソファの後ろの壁に、横7列、縦4段に、風景や人物のポラロイド写真をディスプレイ。
横同士は5cm、縦同士は10cmと間隔を変えたパターン。
ベッドのヘッドボード上部の壁に、横11枚、縦8段に、自然や風景のL判写真をディスプレイ。
左端と右端をヘッドボードの幅と揃え、立った時の目線の高さに中心が来るように、上部の空間を空けてコーディネート。
グレーの壁に、横9枚、縦9段に、パーティーを楽しむ人物の正方形に近い写真(余白無し)をディスプレイ。
眺めてるだけで楽しい気分に。学生時代の思い出写真を飾るのに向いてそう。
玄関横の壁に、人物のポラロイド写真を横17列、縦11段にディスプレイし、真ん中に黄色のカメラを引っ掛けた例。
家に訪ねてきた人を撮影し、10年以上かけて完成したディスプレイ。筆者の場合、宅配のお兄さんの顔ばかりになってしまいそう。
ウォールステッカー
ソファ上部の壁に、街並みのイラストのウォールステッカーを貼り、写真枠にポラロイド写真をディスプレイ。
「写真フレーム ウォールステッカー」で探すと、鳥・木・枠だけなど、色んなタイプのウォールステッカーを見つけることができます。
マスキングテープで写真を飾る
背が高く奥行きが浅いホワイトの家具の側面に、自然やペットを撮影した写真をピンクとブルーのマスキングテープを使って、等間隔にディスプレイ。
微妙に右肩上がり、微妙に左肩上がりなど、ゆがんだ貼り方をすることで、くだけた印象がアップ。
ベッドの頭側のグレイッシュな薄い水色の壁に、水色のマスキングテープを使って、風景写真を横4列、縦4段にディスプレイ。
壁の幅に対して、写真のスペースが少し小さいような気もしますが、ヘッドボードを中心に大きな絵を1枚飾ったような雰囲気で写真を並べた例。
紐で写真を飾る
「紐で写真を飾る」の基本形
壁に麻紐を取り付け、ポラロイド写真を木製洗濯バサミでホールド。
廊下のホワイトパネルの壁に麻紐を3段取り付け、子ども達のモノクロ写真を木製洗濯バサミでホールド。
写真を全てモノクロに統一することで、統一感がアップ。木の板を横張にした白い壁やホワイトのドアとの相性もマッチ。
寝室のベッド横の壁に、麻紐を4段取り付けて、ポラロイド写真をランダムに木製洗濯バサミでホールド。
紐の位置は、壁の高さの真ん中から上下に2本ずつ。
「紐で写真を飾る」をセンスアップ
壁面にフックを取り付け、紐をVの字に下げて、洗濯バサミで写真と色見本帳をホールド。紐の横に、モノクロ写真を2枚、黒のマスキングテープで留めて、かっこいい雰囲気をアップ。
ピンクの紐とピンクの洗濯バサミ(インテリア用)に変えるだけでキュートな印象に。
2つの腰窓のカーテンポール同士を緩く紐で結び、写真をハンギング。
壁面よりも数cm手前に飾ることで、緩いインテリアを演出。
紐を白い玉のネックレスにチェンジ。
勢いで買ったロングネックレスが部屋に眠ってるなら、活用してみましょう。ポラロイド風の写真のホワイトの部分が水玉模様やチェック柄でとってもキュート。
紐をLED電球付きのクリップにチェンジ。
「LEDフォトクリップ」で検索すると見つけることができます。電源は乾電池かUSB。
紐を斜めに張って壁に画鋲で固定し、菱形をデザイン。
クロスした紐の下に写真をはさみ込んだり、上から貼ったり。キチンとした見た目の紐と写真のアンバランスさがおしゃれなインテリアを演出。
フォトフレームに入れて写真を飾る
「フォトフレームに入れて写真を飾る」の基本形
リビングの入口横の袖壁に、正方形の黒のフォトムレームに子供たちのモノクロ写真を入れて、縦に6枚ディスプレイ。
奥行きがあるしっかりとしたタイプのフォトフレーム。写真は顔のアップばかり&モノクロにして雰囲気を統一。
リビングダイニングの2箇所の腰窓に挟まれた壁に、カラー写真を縦長のホワイトのフォトフレームに入れて横10列、縦8段に隙間なくディスプレイ。
ピッタリと写真が入ったを余白が無いフォトフレームは、バラバラの写真でも、揃ってる感を演出。
ダイニングの壁に、ホワイト枠+コルクパネルのフォトフレームに、子どもの写真を入れ、14枚ディスプレイ。
フォトフレームはデザインが同じで、サイズ違い。フォトフレームの上のラインを揃えることで、バラバラな印象を少なめに。
「フォトフレームに入れて写真を飾る」をセンスアップ
様々なサイズのカラー写真を使ってハートを作り、正方形のホワイトの額縁に入れて、ソファの後ろの壁にディスプレイ。
ヴィンテージなホワイトの窓枠をベッド頭上の壁に貼り、ガラス部分にモノクロ写真を1枚ずつディスプレイ。
壁面に重厚感のある木製額縁を取り付け、額縁の内側の右から左に5段麻紐を取り付けて、ポラロイド写真を木製クリップでホールド。
絵画用の額縁と「紐で写真を飾る」を混ぜたセンスのあるDIY。
ワイヤーメッシュに写真を飾る
「ワイヤーメッシュパネルに写真を飾る」の基本形
シルバーのワイヤーメッシュを壁に取り付け、モノクロ写真をグレイッシュな木製洗濯バサミでホールド。
デスク前の壁に、黒っぽいワイヤーメッシュを取り付け、モノクロ写真を木製洗濯バサミでランダムにホールド。
寝室のコーナーに一人掛けソファを置き、背もたれの上の壁に、シルバーの横長ワイヤーメッシュを取り付け、木製洗濯バサミでカラー写真を綺麗にホールド。
ワイヤーメッシュの上にGの切り文字、下にワイヤーメッシュのラックを足して、目を引くインテリアを演出。
「ワイヤーメッシュに写真を飾る」の応用
ベッドの頭側の壁に、鳥かごの形をしたブロンズのワイヤーメッシュを取り付け、カラー写真を木製洗濯バサミでホールド。
シルバーのワイヤーメッシュに黒のレザーバンドを通し、壁に掛け、黒のクリップでモノクロ写真をホールド。
「ワイヤーメッシュを直接壁に」ではなく、革のバンドを使うことでかっこ良さと高級感がアップ。20mmくらいのレザーレースを使えば、似たようなディスプレイを作ることができそう。
木製パレットを壁に取り付け、子ども・ペット・家族写真を目玉クリップでホールド。
長細い板を縦張りにしたパネルをリビングのソファ上の壁に取り付け、家族旅行の写真を両面テープでホールド。
ヴィンテージなドアを壁に立てかけ、ドアにクリップをビス留めして、赤ちゃんの写真をディスプレイ。
ドアの上部には、卓球ボールくらいの丸いボールがついた可愛い紐をプラス。
アンカー+紐で写真を飾る
アンカーを壁に取り付け、アンカーに紐をくくり付け、菱形をデザイン。
ホワイトのフォトフレームにモノクロ写真を入れ、菱形の三角部分に規則正しく横5枚、縦3段にディスプレイ。
はしごに写真を飾る
ナイトボードの上に、背の低いホワイトのインテリアはしごを乗せ、黒のフォトフレームに入れたモノクロ写真を踏み板から吊り下げた例。
リビングの壁にホワイトのインテリアはしごを立てかけ、左右の支柱に紐を括り付け、ポラロイド写真を目玉クリップで留めた例。
インテリアはしご(ラダーシェルフ)が必要なのでコストが掛かりますが、両方とも、壁を傷つけずにおしゃれに写真を飾る方法です。
いかがでしたか?
簡単なものから、少し手を加えたおしゃれなものまで、7通りの写真の飾り方を紹介しました。
- 貼る位置をどこにしたら良い?
- 高さはどのくらいにしたら良い?
と悩んだ時は、下を参考にして下さい。