リビングをはじめとしたインテリアは、家具を低くした方が、背の高い家具を壁いっぱいに並べたレイアウトよりも広々と見えるという特徴があります。
その為、天井高2400mmの部屋を家具の一番背の高い位置で輪切りにカットすると、上部に半分以上白い壁が残っているというお宅も多いでしょう。
白い壁ばかりの部屋は殺風景な上、おしゃれな雰囲気が半減。
海外のインテリアをご覧になったことがある方は気づいてるかもしれませんが、海外のセンスのあるインテリアは、壁面が真っ白のままというパターンが少なく、絵やポスターが飾ってあります。
これは、視線が集まる場所(フォーカルポイント)を作り、インテリアに意識して見せ場を作るコーディネート法。
下のワンルームを見て下さい。
「真っ先に、男性の顔を大きくプリントしたポスターが目に入った」という方がほとんどではないでしょうか?
これ、モノトーンの絵やポスターの中にわざと一枚だけカラーのポスターを入れて、目立つように工夫してあります。
このようにフォーカルポイントは、おしゃれインテリアを作る基本テクニックであるとともに、床やテーブルの上に雑誌や日用品が多少散乱に置いてあっても、気にならないというメリットもあります。
(上記のワンルームの場合、一回見ただけで、ソファの隣に寝床があることに気付いた方は少ないでしょう。)
また、壁面に何もないと「どこを見てよいかわからない」「視点がぼやける」など、インテリアがぼんやりとした印象になりがちです。
メリハリをつける上でも、壁のインテリアを触ることは大切というわけなんですね。
- ソファの前の壁
- 入口や他の場所から見える広い壁
- 窓と窓の間の縦長の壁
を意識して視線を集める場所を作ること。
フォーカルポイントを意識した壁インテリアを「コストがかかる」「下地の有無の確認事項がある」など、手間がかかるレベル(難易度☆☆☆~★★★)に分け、紹介していきましょう。(★が多いほど簡単)
【難易度★★★】ウォールステッカーを貼る
木や植物など自然をモチーフにしたもの、犬や猫など動物をモチーフにしたもの、世界地図など様々なデザインや色があり、インテリアの雰囲気に合わせてコーディネートすることができます。
白い壁に、天井から柳のような植物とツバメのウォールステッカーをコーディネート。
天井高の2/3まであり、ソファを置くと真っ白な壁がなくなるデザイン。
コーナー壁の天井付近にパックマンをモチーフにしたカラフルなウォールステッカーをコーディネート。
窓横の壁にもアメコミのポスターを飾り、グレーのソファに赤・黄・緑を使ったカラフルなクッションをプラス。小さな子供がいるファミリーのリビングに似合いそうなデザイン。
薄いグレーの壁に、黒のヘキサゴン柄のウォールステッカーをコーディネート。
ランダムなデザインがかっこよくおしゃれな空間を演出。高さ1.5mほどの大きなステッカーです。
ソファの後ろの壁に、暗い赤の葉っぱがついた枝のウォールステッカーをコーディネート。
コーナーから枝が伸びているようなデザイン。茶色のレザー製寝椅子付きソファや茶色の木製テーブル、花柄のシェードと色と雰囲気がマッチしています。
真っ白な壁に、英語で「ハウスルール」を描いた黒の文字のステッカーをコーディネート。
きっちりと並んだ文字が整理整頓された雰囲気をアップ。ニトリに似たようなデザインのウォールステッカーの取り扱いがありますが、サイズは小さめ。
【難易度★★★】間接照明で照らす
壁に光が漏れるようにレイアウトすれば、陰影が壁に映り、視線が集まる場所になります。
フロアランプやテーブルランプはコンセントさえあれば設置できます。
ドアを開けた正面に、サイドテーブルを置いて、光が上下に漏れるテーブルランプをコーディネート。
柔らかく拡散した光が、奥行きのある空間を演出。違う面から見た壁にも絵を飾って殺風景な印象を解消。
腰窓と全壁が隣り合うコーナーに、先端に高さの違うランプが3つついたフロアランプをコーディネート。
カーテンで陰になる部分に光を足して、奥行きを出したインテリア。3つの光は、奥行きと高さの両方を調整できるタイプ。
掃き出し窓と全壁が隣り合うコーナーに、上下に光が漏れるオレンジのフロアランプをコーディネート。
光とアクセントカラーの両方をインテリアにプラスしたパターン。通路側から見た時、目線の位置にランプシェードが来るように器具を選定。
テレビボードの上にテーブルランプ、テレビボードの横にフロアランプをコーディネート。
柱型や梁が複雑に入り組んだ凹んだ壁を活用して、遠近感を演出。テーブルランプは、天井まで光が届くタイプ。
チェアを2台斜めに並べたくつろぎ席の後ろに、フロアランプをコーディネート。
湾曲した光が下に漏れ、美しい陰影が壁を照らしたムーディーなインテリア。ウォールシェルフ(後で解説)と組み合わせることで、ホテルのラウンジのような落ち着ける場所を演出。
【難易度★★☆】絵やポスターを飾る
大きい絵やポスターなら1枚、小さめの絵やポスターなら大小3枚で大を中心に並べる、など中央に目が行くように飾ると効果的です。
ソファの後ろの壁に、赤い球の遠近感のある絵をディスプレイ。
下地が無くても絵やポスターは飾れます。
- 額縁に入れた絵やキャンバスの絵を石膏ボードの壁に飾る時は、東洋工芸のかけまくりを使うと、画鋲ほどの穴で、飾ることができます。(フック耐荷重:2.5~7kg)
- ポスターの場合は、裏面にコクヨ ひっつき虫を貼って壁にペタっと貼るとポスターに穴を開けることなく綺麗に貼れます。
下から4、上から5あたりの位置を中心に、四角と三角を組み合わせた大きな白黒のキャンバスアートをディスプレイ。
真ん中の白の三角形に自然に目が行くようにレイアウト。三角形の中心を床におろしたところに、観葉植物もコーディネート。
階段横の通路からリビングを見て、正面に見える3つの腰窓の間の縦長の2つの壁のうち、右側に太陽のような真っ赤な絵をコーディネート。
左側の壁に目立ちにくい絵を飾ることで、右側の絵に自然に視線が集まるように工夫。
4枚で1つの絵になるキャンバスアートをコーナーソファのコーナー部の壁にコーディネート。
黒・ピンク・オレンジ・紫を使った宇宙っぽい絵は、ソファ用クッションと色を合わせて、統一感も演出。
ソファの後ろの壁に、モノクロ写真をホワイトの額縁に入れて横3列縦3段の田の字型にコーディネート。
絵の横にフロアランプを置き、写真に光が当たるように角度を調整して、ピクチャーライト風にした北欧スタイルのインテリア。
絵やポスターをセンスよく飾る方法は下記を参考に。
少し砕けた雰囲気で絵やポスターを飾る、ワイヤー+クリップを使ったディスプレイがおすすめ
壁の両端にワイヤーを通し、クリップでポスターを留めた例。
IKEAのカーテンワイヤーを使うと、石膏ボードの壁でも抜けることなく、しっかり固定できます。(※壁に穴が開くので賃貸には不向き)
壁を傷つけずにポスターをかっこよく飾る方法
「かけまくり」+「目玉クリップ」
①石膏ボードの壁に、「かけまくり」を使ってフックを取り付けます。
②ポスターの上部を目玉クリップではさみます。
③壁に取り付けたフックに目玉クリップを引掛けます。
「かけまくり」+「目玉クリップ」+「額縁」
①石膏ボードの壁に、「かけまくり」を使ってフックを取り付けます。
②ポスターの上部を目玉クリップではさみます。
③壁に取り付けたフックに目玉クリップを引掛けます。
④ポスターの周りに額縁を取り付けます。(コクヨひっつき虫※剥がすとき壁紙が破れてしまうかも…。額縁用にかけまくりを使うのもありです。)
「かけまくり」+「窓枠っぽい枠」+「コクヨひっつき虫」
①枠に合わせて壁にポスターを貼ります。
②ポスターの上から枠を被せます。
(両方ともコクヨひっつき虫※剥がすとき壁紙が破れてしまうかも…。枠はかけまくりを使うのもありです。)
【難易度★★☆】切り文字を飾る
1文字ずつで販売されてることが多いので、好きな文字を作ることができます。
下地が無い壁にも取り付けることができます。(正面からのビス固定は下地必須)
腰窓横の縦長の壁に、巨大なBをコーディネート。
リビングの幅の広い壁にHAPPYをコーディネート。
掃き出し窓横の縦長の壁にMONEYをコーディネート。
ソファの後ろの壁にDをコーディネートし、ゴールドの額縁を被せて、絵画風に。
切り文字を遠くから認識させるには、高さ30cm以上あった方が良いです。
DIYストアで1個600円の木製アルファベットを購入し、黒スプレー(木に対応してれば何でも可)で色を変え、トレイの入口の上にディスプレイ。
施工方法は、正面からのビス留め。
【難易度★★☆】写真を飾る
1枚がとても小さい為、広い壁に1枚だけ飾ってもインテリア効果がありません。
- そのまま、びっしり
- フォトフレームに入れて
- 台紙を使って
などの方法でアレンジして行くため、1枚だけで成り立つ絵やポスターと比較すると手間がかかります。
写真は、下地が無くても、飾ることができます。
ソファの後ろの壁に、写真を菱形にブルーのマスキングテープでコーディネート。
マスキングテープは粘着力が弱いのが特徴で、壁紙クロスや塗装面に貼ることも可能です。
が、粘着力が弱すぎると、自然の力で剥がれてきてしまうので注意が必要です。
両端からペラペラとマスキングテープが取れてきています。
壁にワイヤーを通し、モノクロ写真を黒のフォトフレームに入れ、裏の吊り金具に紐を通して5個吊り下げ、クリップで横に11列並べて飾った例。
干し柿型のディスプレイ。アルファベット1文字をフォトフレームに入れて左から文字になるように吊り下げて、メッセージ性のあるインテリアに。
正方形にプリントした9枚の写真を田の字型にディスプレイ。
9枚の写真は全て淡いブルーとモノクロの組み合わせで統一したおしゃれな飾り方。
壁にメッシュの枠を取り付けて、写真とポストカードを木製洗濯ばさみでランダムにディスプレイ。
小さな写真2枚だけでおしゃれな壁を演出
■「コクヨひっつき虫」+「木製洗濯ばさみ」
①写真をホワイトの台紙に挟んで上部を木製洗濯ばさみではさみます。
②洗濯ばさみを壁に貼ります。(コクヨひっつき虫※剥がすとき壁紙が破れてしまうかも…。粘着力が弱い時は、壁紙が剥がれるのを覚悟で強力両面テープ使用。)
下記のページで、写真の飾り方をもっと詳しく紹介。
【難易度★☆☆】動きのあるウォールデコ(3D)を飾る
ウォールステッカー3Dでネット検索すると見つけることができますが、海外ほど種類は多くありません。メジャーなデザインに蝶があります。
細かいパーツをバランスを見ながら壁に貼っていく必要があるので、手間がかかります。
ソファの後ろの壁に、シルバーの蝶の3Dウォールステッカーをコーディネート。
ソファ横のグレーの壁に、ゴールドとホワイトの花びらの3Dウォールステッカーを渦巻き状にコーディネート。
暖炉の上に明るさが違う茶色の蝶の3Dウォールステッカーを壁の中心に視点が集まるようにコーディネート。
【難易度★☆☆】飾り棚をつける
下地が必要です。
取り外した後は、壁に穴が残ります。
石膏ボードの壁にビス固定する場合は、ホームセンターに売ってるカベロックDXホワイトを使うと良いです。
テレビの横の大きく空いた壁に、黒のアングルとナチュラルブラウンの木の板で飾り棚を1段コーディネート。
絵・観葉植物2個・本をディスプレイ。幅120cm 奥行30cm程度。
ソファの後ろの壁に、ホワイトのシンプルな飾り棚を1段コーディネート。
花・写真・絵・インテリア雑貨をディスプレイ。幅150cm 奥行15cm程度。
ソファの後ろの壁に、手前にストッパーがついたホワイトの飾り棚を1段コーディネート。
絵を3枚ディスプレイ。幅120cm 奥行15cm程度。
前にストッパーがついた飾り棚はIKEAにあります。
ソファの後ろの壁に、ホワイトの飾り棚を2段コーディネート。
絵・写真・観葉植物・本をディスプレイ。幅180cm 奥行20cm程度。
ソファの後ろの壁を触る場合は、下記も参考に。
ウォールシェルフの取り付け方は、下記を参照してください。
いかがでしたか?
壁を素敵に飾るインテリアは他にもたくさんあるのですが「初心者でも扱いやすい」「女性でもコーディネートしやすい」「材料をネットやホームセンターで買うことができる」を中心に7つのアイデアを紹介しました。
不思議なもので、壁のインテリアは、1つ触ると、次から次へと白い壁が気になりはじめ、「ここも」「あそこも」と触ってしまい、最後にはゴチャっとした雰囲気になりがちです。
冒頭に書いたフォーカルポイントを意識した壁インテリアは、フォーカルポイントの面とそれ以外の壁との差をつけることが大事です。
- フォーカルポイントは大きく、それ以外は小さく
- フォーカルポイントは目立つ色、それ以外は薄い色
といったように、メリハリをつける工夫をしましょう。