快適な食事環境を作るLDKのダイニングレイアウト基本3パターン

快適な食事環境を作るLDKのダイニングレイアウト基本3パターン

対面キッチンの前にカウンターを挟んでダイニングスペースがある間取り。

近年は、四方を壁に囲まれた独立型ダイニングよりも、キッチン・ダイニング・リビングが一体になった開放的でのびのびとした広さを感じるLDKタイプが増えています。

2面ないし1面がオープンになっていることが多いこのタイプのダイニングは、スペースの中央にテーブルを置くレイアウトが一般的です。

カウンターキッチン前のダイニングスペース

ですので、家族分の椅子とそれに合うサイズのテーブルがあればOKということで「テーブルと椅子がセットになったダイニングテーブルセットを迷わず購入」という方が多いと思います。

しかしながら、家具自体だけでなく、食事空間に必要な基本的な寸法を覚えておくと

「幅120cmと150cmのテーブル、どっちのサイズにすれば良いんだろう。」
「長方形テーブルはどの方向に向けて置くのが正しいんだろう。」
「丸いテーブルと四角いテーブルはどちらが合ってるんだろう。」

と迷った時のヒントになります。

ダイニングに必要なスペースやレイアウトをマスターして、快適なダイニングを作っていきましょう。

Advertisements


快適な食事環境を作るには動きやすいスペースの確保が不可欠

快適に食事する為の必要最低限スペース

テーブル上のサイズ

テーブル上のスペース:W60~70cm D35~40cm

食べる時に必要な一人分のスペースは最小で幅60cm奥行き35cmです。

ダイニングテーブルの幅と奥行きは、幅が60cm×一面に並んで座る人数(4人掛けなら×2、6人掛けなら×3)、奥行きが35cm×2(75cm)が最低寸法になります。

食卓をおしゃれに彩るランチョンマットのサイズは幅40~45×奥行30~35cm程度が主流ですので、テーブル上に余裕を持たせたいなら、テーブルの奥行きは+5~10cm程度大きめのものにしておくとバランスよく収まります。

快適に給仕できるテーブルサイズと壁の関係

ダイニングは、他の部屋と比べると滞在時間が短いわりに、「立ち座りの動作」が最も多く発生する場所です。

「料理をテーブルに運ぶ」「後片付けをする」などの基本動作だけでなく、食事中も「おかわり」「○○が足りない」「こぼれた(布巾発動)」など家族が発する言葉に、ダイニングにジッと座ってられない人も多いはず。

上の、食事するスペースだけを頭にいれてテーブルのサイズや椅子のデザインを決めてしまうと「椅子に座ってる人の後ろを通ることができない」「早く食事を終えた人がダイニングスペースから抜け出せない」「ダイニングとキッチンの往復が面倒」なんてことも。

家具自体のサイズだけでなく、周りの移動範囲も考えてダイニングテーブルセットの大きさやデザイン、レイアウトを考えましょう。

テーブル周りに必要なスペース

  • 椅子に腰かける:40~45cm
  • 椅子を引いて腰かける:75cm
  • 椅子に腰かけている人の後ろを通る:60~120cm

ダイニングテーブルの端から壁までのスペースは最低でも75cm必要で、更に座っている人の椅子の後ろをスムーズに通ることができるスペースを確保する時は最低でもテーブルの端から100cmが必要になります。

このスペースは、家具・キッチンカウンター・掃き出し窓の場合も同様です。

Advertisements


代表的な3つのダイニングレイアウト

「ニ」レイアウト

「二」レイアウトの基本と特徴

ダイニング「二」レイアウト

「ニ」レイアウトは、キッチンカウンターと長方形ダイニングテーブルを漢字の「二」のようにレイアウトします。

「ニ」の文字

横に長い横長リビングダイニングの場合は、広々とした空間を演出できます。(離席時)
キッチンカウンターの前が窓になっている場合は、人の姿が視界を遮り、キッチン側から見た時の開放感が減少してしまいます。(着席時)

キッチンカウンターを台に食器を運ぶ場合は、キッチンカウンター側の人の振り返り動作が増えます。

振り返り動作と通路幅

また、ダイニングスペースが250×250cmm(6㎡)程度で4人掛けダイニングテーブル(幅150cm)を置き、ダイニングテーブルと壁の間に収納家具や食器棚を置く場合は、家具とテーブルの間に60cmの通路幅が必要になる為、家具の奥行きに注意するようにしましょう。

「二」レイアウトのダイニング実例

Photo by The Sibarist Property & HomesMore dining room photos

キッチンカウンターと明るい茶色の天板+黒の脚のヴィンテージな長方形4人掛けダイニングテーブルセットを「二」の字にレイアウト。

ダイニングの向こう側にあるリビングのソファは、壁を背に、ダイニングが目に入るようにレイアウトして、リビングダイニングを広い空間として捉えた開放感のあるインテリア。

Photo by ZWADA homeMore living room ideas

キッチンカウンターとガラステーブルとホワイトレザーの清潔感のある長方形4人掛けダイニングテーブルセットを「二」の字にレイアウト。

2面がガラス窓になった開放的な縦長リビングダイニングで、ソファはリビングの壁面に背を向けてレイアウト。
都会的な印象のスタイリッシュなインテリア。

Photo by Staple DesignMore family room ideas

キッチンカウンターと黒のガラステーブルとワインレッドのレザーチェアを組み合わせた長方形4人掛けダイニングテーブルセットを「二」の字にレイアウト。

ダイニングと掃き出し窓の間にリビングスペースがある縦長リビングダイニングで、L型ソファを壁とダイニングを背にレイアウト。
黒をポイントに使った高級感のあるリビングダイニング。

Photo by Ollie Wilkinson-AvisDiscover dining room design ideas

キッチンカウンターと木目が綺麗な明るい茶色の木製長方形6人掛けダイニングテーブルセットを「二」の字にレイアウト。

木の色、薄いグレー、ホワイトでコーディネートした清潔感と温もりを感じる食事空間。
向かって左側(ダイニングチェアの後ろ)は壁。

Photo by Chris SnookDiscover kitchen design inspiration

キッチンカウンターとホワイトの木製長方形6人掛けダイニングテーブルと暗いブルーのチェアを「二」の字にレイアウト。

キッチンカウンターの幅とダイニングテーブルの幅の中心を揃えて、左右均等に通路スペースを確保。
ダイニングチェア同士の隙間があまりないので、離着席しづらそう。

Photo by The Room StudioMore dining room photos

キッチンカウンターと木製長方形6人掛けダイニングテーブルセットを「二」の字にレイアウト。

キッチン、ダイニングともに壁面に掃き出し窓があり、間の壁を活用して壁掛けテレビをディスプレイ。
ホワイトと木を中心にまとめた飽きの来ない普遍的なインテリア。

Photo by More dining room photos

キッチンカウンターと木製長方形テーブルとベンチを「二」の字にレイアウト。

椅子を引く動作が不要なので、ダイニングの奥行きが狭い時の代替え案として。
また、ベンチは、座る人数を変えることができるメリットも。

一方「背もたれが無い」「3人座りの時は、真ん中の人は、またいで着席しなければならない」のがデメリットです。

Photo by Day True InteriorsBrowse dining room photos

キッチンカウンターと木製天板+黒の脚の6人掛け長方形テーブルセットを「二」の字にレイアウト。

キッチンカウンターには、カウンタースツールをプラス。
奥行きが無いダイニングで、カウンタースツール有りの「二」の字レイアウトをする場合は、キッチンカウンター側の椅子を引いた時、スツールとぶつからないようにレイアウトしましょう。

Photo by Christina Richardson InteriorsDiscover kitchen design inspiration

キッチンカウンターとホワイトのテーブル、木製のチェアを組み合わせた6人掛け長方形テーブルセットを「二」の字にレイアウト。

キッチンカウンターにカウンタースツールを組み合わせ、スツールとカウンター側のダイニングチェアの間に、たっぷりとスペースを確保。
ホワイトと暗い茶色、黒でまとめた、かっこいいダイニングインテリア。

「二」レイアウトの応用パターン

Photo by Windstone PartnersLook for dining room pictures

キッチンカウンターの腰壁に、腰壁と一体型になったベンチをレイアウトし、ダイニングテーブル、ダイニングチェアの順に「川」の字に。

通常ダイニングベンチは、背もたれ無しの家具ですが、腰壁を背もたれとして代用。

「T」レイアウト

「T」レイアウトの基本と特徴

ダイニング「T」レイアウト

「T」レイアウトは、キッチンカウンターと長方形ダイニングテーブルを英語の「T」のようにレイアウトします。
「T」の文字

縦に長い縦長リビングダイニングの場合は、広々とした空間を演出できます。(離席時)
キッチンカウンターの前が窓になっている場合は、ダイニングテーブルから窓へ視線が抜けるので、開放的な印象になります。

壁側の席が遠い為、導線が長くなります。

ダイニングテーブルは何人掛けでも奥行きが変わらない為、6人、8人と人数が多い場合は「T」レイアウトの方が置きやすいです。
(スペースが足りない場合は、キッチンカウンターとダイニングテーブルを隙間なく、くっつけます。)

Tレイアウトの必要スペース

横長のキッチンカウンターに対して縦長のテーブルを置く「T」レイアウトは、壁面との間にスペースがたっぷり余ってるように思えますが、ダイニングが250×250cmm(6㎡)程度で4人掛けダイニングテーブル(幅150cm)を置く場合は、「二」レイアウトも「T」レイアウトも、余りスペースは変わりません。
(Tレイアウトは家具の前に椅子を引くスペースが必要な為)

「T」レイアウトのダイニング実例

Photo by Studio seARCHLook for living room pictures

キッチンカウンターと茶色の木製テーブル、ホワイトのチェアを組み合わせた4人掛け長方形テーブルセットを「T」の字にレイアウト。

横長リビングを「T」レイアウトにしたダイニング。
リビングのソファは、ダイニングと反対側の壁を背にレイアウトし、リビングダイニングが一体となった、くつろげる空間を演出。

Photo by COSYSearch dining room pictures

キッチンカウンターと木製4人掛け長方形テーブルセットを「T」の字にレイアウト。

縦長リビングを「T」レイアウトにしたダイニング。
リビングのソファは壁を背に、ダイニング椅子と同じ向きにレイアウト。

窓まで真っすぐに抜ける視界が、開放感のあるリビングダイニングを演出。

Photo by dwarfLook for dining room pictures

キッチンカウンターと薄い茶色の木製4人掛け長方形テーブルセットを「T」の字にレイアウト。

壁面側は、2人並んで座れるデスクスペース、反対側はリビングスペース。
ダイニングテーブルの椅子がない面に均等に通路スペースを確保した長細いリビングダイニング。

Photo by DOMANI INTERIORLook for dining room pictures

キッチンカウンターと木製4人掛け長方形テーブルとホワイトのチェアを「T」の字にレイアウト。

テーブルの端をキッチンカウンターとピッタリくっつけて、窓側の通路スペースを広めに確保。
掃き出し窓からの光が当たる一番良い場所に、わざとダイニングテーブルセットをレイアウトした例。

Photo by fotograflinaostlingabDiscover dining room design ideas

キッチンカウンターと黒の木製6人掛け長方形テーブル+ホワイトのチェアを「T」の字にレイアウト。

2面に分かれたダイニング椅子の後ろは、それぞれ窓と通路スペースになっていて、どちらも均等にスペースを確保。

Photo by Mia Mortensen PhotographyMore dining room photos

キッチンカウンターと黒の木製6人掛け長方形テーブルセットを「T」の字にレイアウト。

椅子の背中側が窓になっており、カウンターキッチンの正面は壁。
壁面には、腰までの高さのオープン家具収納をレイアウト。

Photo by dSPACE Studio Ltd, AIALook for dining room pictures

キッチンカウンターと茶色の木製6人掛け長方形テーブルセットを「T」の字にレイアウト。

壁側には、ロータイプの収納家具をレイアウトし、上に絵をディスプレイ。
ダイニングテーブルセットは通路側に寄せ気味にして、家具の前に椅子を引くスペースを確保。

Photo by ZOOM PAINTINGMore dining room photos

キッチンカウンターにペールカラーのカウンタースツールを3脚置き、ホワイトの木製4人掛け長方形テーブルと紫の椅子を「T」の字にレイアウト。

カラーコーディネートがおしゃれなダイニングキッチン。
カウンタースツールとダイニングテーブルの間は、カウンタースツールに座っていても人が通れるスペースを確保。

Photo by Unique Home Solutions Inc.Browse dining room ideas

キッチンカウンターにホワイトレザーのバースツールを3脚置き、グレーの4人掛け長方形テーブルセットを「T」の字にレイアウト。

ダイニングの隣にリビングがある横長リビング。
リビングのソファは、背もたれを壁に向けてダイニングが見えるようにレイアウト。

Photo by Context ArchitectsMore dining room photos

キッチンカウンターにホワイトのカウンタースツールを4脚置き、明るい茶色の木製6人掛け長方形テーブルセットを「T」の字にレイアウト。

スツールの色とダイニング椅子の色をホワイトで揃え、統一感を演出。
壁面側の椅子は個別ではなく、カウンターのようなベンチ。
壁面に背もたれクッションを張り付けた、レストランのソファ席のようなダイニングインテリア。

「10」レイアウト

「10」レイアウトの基本と特徴

ダイニング「10」レイアウト-ラウンド型テーブル

「10」レイアウトは、キッチンカウンターと丸テーブルを数字の「10」のようにレイアウトします。
(正しくは、10を90度回転した形)

「10」の文字

「二」「T」とは異なり、「ダイニング椅子を壁に対して45度」など、斜めにもレイアウトできます。
テーブルを丸にすることで、部屋の四隅の余白が増え、広々としたダイニングを演出できます。

壁面に置いた家具を避けるように、椅子を配置することも可能です。

10レイアウトに必要なスペース

長方形ダイニングテーブルと比較するとコンパクトな印象ですが、実際はテーブルの直系+75cm×2(椅子を引くスペース75cm)が必要です。

「10」レイアウトの応用タイプに各面に椅子を置いた正方形テーブルのレイアウトもあります。

ダイニング「10」レイアウト-正方形テーブル

キッチンカウンターと平行に正方形テーブルを置くのではなく、斜め45度にする方法もあります。

「10」レイアウトのダイニング実例

Photo by Amazema InteriorsDiscover dining room design inspiration

キッチンカウンターの前に木製4人掛け丸テーブルを「10」の字にレイアウトし、椅子を45度で配置。

4人同時に食事は無理そうなコンパクトなテーブル。
食事するのに必要なスペースの一人当たりの奥行きは35cmなので「丸テーブルの直径は70cmあれば大丈夫」と考えてしまいがちですが、これは2人が向かい合った時です。

4人になると幅も必要になるので、100cm以上の丸テーブルを置くようにしましょう。

Photo by The Perth Property Co.Discover dining room design inspiration

キッチンカウンターの前に木製の4人掛け丸テーブルを「10」の字にレイアウトし、紫の椅子を十字に配置。

テーブルの下にも正円のラグをコーディネート。
ダイニングテーブル自体は大きめですが、ラグを敷くことで隅の広く空いたスペースを強調。

Photo by Advantage Interior DesignMore dining room photos

キッチンカウンターの前にガラスの4人掛け丸テーブルを「10」の字にレイアウトし、グレーの椅子を45度に配置。

壁際の椅子は、引くスペースを考慮せず、横から滑り込んで座るように壁に寄せてレイアウト。
こうすることで反対側の通路スペースを広く確保してあります。

Photo by High Contrast Design HouseLook for living room pictures

キッチンカウンターの前にコンクリート調の4人掛け丸テーブルを「10」の字にレイアウトし、茶色のレザー椅子を45度に配置。

壁際の余ったスペースには、ステンレスラックを置いてお酒をディスプレイ。
ダイニングの手前にはリビングスペースがあり、2面の壁を背に、ソファとテレビボードをレイアウト。

Photo by Neil Cownie Architect Pty LtdBrowse dining room ideas

キッチンカウンターの前にホワイトの4人掛け正方形テーブルを「10」の字にレイアウトし、ホワイトの椅子をそれぞれの面に配置。

テーブルがコンパクトなので、周囲にたっぷりスペースが余ってる。
余ったスペースの壁面側に、引き出しと扉がついた木製のサイドボードをコーディネート。

Photo by Kelly Cleveland InteriorsMore dining room photos

キッチンカウンターの前に半透明のグレーのスツールを置き、暗い茶色の木製4人掛け丸テーブルを「10」の字にレイアウトし、くすんだ赤のひじ掛け付き椅子を45度に配置。

壁面には、ワインレッドのかっこいい家具をプラス。
肘掛付きのダイニング椅子は、席同士の距離が確保しやすい「10」レイアウト向きのデザインです。

Photo by Nook ArchitectsMore kitchen ideas

キッチンカウンターの前にカウンタースツールを2脚置き、木目が綺麗な茶色の4人掛け丸テーブルを「10」の字にレイアウトし、シンプルな椅子を対面に配置。

テーブルの脚が十字になっていて、間に椅子を埋めていくようなデザイン。
スツールは通路より、丸テーブルは壁寄りに配置することで、椅子同士がぶつからないように工夫したレイアウト。

Photo by Search dining room pictures

キッチンカウンターの前に黒の木製カウンタースツールを2脚置き、ホワイトの木製4人掛け正方形テーブルを「10」の字にレイアウトし、各面にホワイトの椅子を配置。

ダイニングのど真ん中にテーブルを置き、周囲のスペースが均等になるようにレイアウト。
4つの席からは、それぞれ、窓・窓・オープンキッチン・リビングが見えるので、どの席に座っても、開放感があります。

いかがでしたか?

ダイニングは、じっとしている時間が少ない場所なので、快適さを求めるよりも「最低限の家具があれば良い」と考えてしまいがち。

ですが、家の中で、一番人の動きと関係してくる場所でもあり、ダイニングのレイアウトは、実は、リビングよりも重要なのではないかと思っています。

特に「テーブルをどう置くか」「どのサイズにするか」は、レイアウトを考えてからでないと決められないので、いきなり通販でダイニングテーブルセットを買うことはせず

「キッチンで料理する」
  ↓
「お皿に盛り付ける」
  ↓
「ダイニングに運ぶ」
  ↓
「食事する」
  ↓
「(場合によって)冷蔵庫やキッチンを行ったり来たりする」
  ↓
「食器を片付ける(またはソファに移動する)」

の動きをシミュレーションしながら、最適なダイニングテーブルセットを選ぶようにしてみて下さいね。

Advertisements







レイアウトカテゴリの最新記事