ダイニングの壁紙・アクセントクロス10種類の色別コーディネート実例
食事をすることが目的のダイニング。 ダイニングは、空間の中心にテーブルと椅子を置くだけの場所なので、真っ白な壁のままだと殺風景に感じることがあります。 また、リビングやダイニングと一体になった広いLDKでは、食事の時だけひと気があるダイニング空間の壁が真っ白だと寂しい印象がしてしまうこともあります。 […]
食事をすることが目的のダイニング。 ダイニングは、空間の中心にテーブルと椅子を置くだけの場所なので、真っ白な壁のままだと殺風景に感じることがあります。 また、リビングやダイニングと一体になった広いLDKでは、食事の時だけひと気があるダイニング空間の壁が真っ白だと寂しい印象がしてしまうこともあります。 […]
文房具や紙が散乱し、乱雑に見えがちなデスク周りをおしゃれに見せるアイデアの一つにアクセントクロスを貼るがあります。 最近は、既存の壁紙クロスの上から貼ることができ、簡単にはがせる壁紙も出ているので 高い費用をかける 賃貸だからと諦める 必要もなく、簡単に壁の色を変えることが可能です。 また、ホワイト […]
インテリア界でメジャーとなりつつある、3面ないし4面の壁のうち1面だけにホワイト系以外の壁紙クロスを使うアクセントクロス。 まとまりの良いインテリアは 色を揃えること 2~3色以内に抑えること が基本ですが、リビングにアクセントクロスをコーディネートした場合 揃えることを意識して、アクセントクロスを […]
子供部屋におしゃれさや楽しさを演出する方法に、ホワイト系以外の壁紙クロスを使うがあります。 前回、アクセントクロスのコーディネート例を紹介したのですが、ここでは、全壁に色や柄を取り入れた子供部屋について解説。 動物や乗り物など、子どもの時にしか合わない柄 大人の部屋では使いにくい2色を組み合わせた壁 […]
壁の一面を変えるだけで、インテリアを素敵に見せてくれるアクセントクロス。 貼ってみたい場所の一つに、真っ先に子供部屋を思い浮かべる方も多いでしょう。 大人が使うリビングやダイニングは、派手な色を使いたくても「人目に触れる」「落ち着かない」などの理由から、大人しめの色にしてしまうことがほどんどですが、 […]
前回のトピックで触れたヘリンボーンのパターン柄。 ヘリンボーンの床で作るセンスある7つのインテリア&厳選62実例 この柄を使ってみたいけど、床に貼るのは、大掛かり過ぎて無理という時に、応用できるのが壁です。 上記は、LDKのリビング側の壁を全部ホワイト系の壁紙クロスにした場合と木目調のヘリ […]
筆者は、アクセントクロス推進派です。 「アクセントクロス選びに失敗した」 「アクセントクロスを貼ったけど効果がわからない」 世の中には、アクセントクロスに対して否定的な意見がありますが、アクセントクロスを貼らないことよりも貼ることで得られるメリットの方が大きいと考えるからです。 「凝った素材、良い素 […]
「ただでさえ狭いのに、黒のアクセントクロスなんか貼ったら、ますます狭くなりそう。」 広さに余裕のない部屋に住んでいると、こう感じてしまうかもしれませんが、黒のアクセントクロスは 壁を遠くに見せる(つまり部屋を広く見せる) 重厚感が出る インテリアを引き締める かっこ良くみせる などの効果があります。 […]
インテリアに上質さを演出するグレー。 筆者がアクセントクロスを決める時、お施主様がインテリアの仕様をまだ決めてらっしゃない段階が多いため、色に迷ったら、一番にグレーを薦めています。 その理由は 「木目の茶色の家具」「黒やホワイトの家具」のどちらにも合う ソファ・ラグ・カーテンにどの色を持ってきても合 […]
神秘的、高貴などの印象を持つ紫。 日常生活とは、あまり関係がない色なので、紫をアクセントクロスに使うと、インテリアが一気に個性的な雰囲気になります。 ■トーン違いの紫 ■紫のアクセントクロスのLDK ■トーン違いの青紫 ■青紫のアクセントクロスのLDK また、紫は、気高い上品さを演出するので、他の色 […]
活気があり、アクティブな印象や楽し気な雰囲気を演出する黄色。 壁の一面だけ色を変えるアクセントクロスに黄色を使う場合は 木製家具(茶系)と同系色なのでコーディネートがしやすい 暖かい雰囲気を演出 陽が入りにくい部屋を明るくする などのメリットがあり、相応しい場所は、キッチン、食卓などです。(刺激が強 […]
床に家具、家の中にある大半の素材と相性が良い「緑」。 緑と聞くと、植物や山などの自然を思い浮かべ「リラックスできるインテリアにしたい時に使う色」と思ってしまいがちですが、緑の効果は、これだけではありません。 緑は、色による「暑さ・寒さ」「狭さ・広さ」の影響を受けにくいことが特徴なので 年間を通して快 […]
目にするだけで元気が貰えそうなオレンジ色。 インテリアに使うオレンジ色と言えば、ギラギラとした太陽のような派手な色を連想するかもしれませんが、明度が高く彩度が低いオレンジ色なら奇抜な印象が少なく、明度も彩度も低いオレンジ色は茶色にも似た色なので、木を使った家具とコーディネートがしやすいのが特徴です。 […]
物を小さく見せる効果がある寒色。 その為、 壁に寒色の壁紙クロスを貼ると壁が奥に見える ラグに水色を使うと床面が広く見える などの理由から、狭い部屋に、寒色を使いましょうといった記述をよく見かけます。 その為「部屋やスペースにたっぷりと余裕がある訳ではない」と感じる空間に、生活に必要なものを詰め込ん […]
内装をワンランクおしゃれに見せるアクセントクロス。 個性的で、エレルギッシュな印象の赤は、部屋をダイナミックに見せたり、活動的なイメージを演出します。また、野菜サラダに、赤のパプリカやプチトマトが乗ってると「美味しそう」と感じることからもわかるように、食欲を増進させる色とも言われています。 赤の壁紙 […]
インテリアをおしゃれに彩るアクセントクロス。 アクセントスロスは、3面ないし4面ある壁のうち1面だけ色を変える壁紙クロスのコーディネート法です。(下図のテレビの後ろの壁) また、インテリアのカラースキーム(配色計画)の基本は 基調色であるベースカラー(BASE COLOR):床・壁・天井などで全体の […]
「寝室にアクセントクロスを貼っておしゃれな雰囲気にしたい!!」 世間では「一日の1/3を過ごす寝室だから…」的な解説で、寝室の壁にカラフルな壁紙を貼った事例を紹介したものをちらほらと目にしますが、そもそも寝室で取る行動は「過ごす」というより「目をつぶってる」です。 「大半は眠って過ごすベッドルームだ […]
仕事柄、壁紙クロスの色決めと品番選定をする機会が多くあります。 先日は、分譲マンションの1室を賃貸にする為の原状復帰工事に関わりましたが「誰にも借りられない空き部屋では勿体ないので、予算内であれば今風にアレンジしてOK」というありがたい条件を頂くことができました。 15~20年ほど前に建てられたマン […]