4つを意識するだけ!スッキリと広く見えるインテリアを作るコツ

4つを意識するだけ!スッキリと広く見えるインテリアを作るコツ

「夢見ていた素敵なインテリア空間が、家具をレイアウトしていくうちに、どんどん狭くなり、予定していた家具が置けなくなった。」
「引っ越し前は広く見えていたのに、必要な家具を並べたら、めちゃくちゃ狭くなった。」

こんな経験をしたことはありませんか?

家具を置いていない部屋は多少狭くても広く見えます。しかしながら、大型のソファやベッド、テーブル、デスク、チェア、収納家具、テレビボードなどは、床と密着する家具なので、これらを置いていくと床面がどんどん消えてしまい、最終的に【狭さ】を生んでしまいます。

広く見える究極のインテリアは、座布団とちゃぶ台だけを置いた簡素な空間だと思っていますが、居心地の良さから考えると、ソファやテレビ、テーブルは欠かせない存在です。

同じ面積の部屋に同じ数の家具を置く時、家具の置き方や配色の工夫で、広く見せる方法があります。4つのポイントに絞って、比較パースを活用しながら解説していきましょう。



このページには何が書いてある

  • 狭い空間がスッキリと見えるインテリアの作り方
  • 狭い空間が広く見える家具レイアウトの仕方
  • 不揃いの物が多く、乱雑になりがちなリビングを中心にスッキリインテリアの作り方

①大きな家具は壁際にレイアウトする

どんな広い空間でも、家具を中心に置くと空間が分断され狭く見えてしまいます。狭い空間なら、もっと狭く見えます。

広く見せる家具の置き方の基本は、ベッド、ソファ、大きなテーブルなどの大型家具を部屋の中心ではなく、壁に寄せてレイアウトすることです。こうすることで狭い空間に、「大きな余白」を作ることができる為、広く感じるようになります。

家具を空間の中心にレイアウト
家具を空間の中心にレイアウトすると狭く見える

「壁に寄せて家具をレイアウト」を具体的に
家具を壁に寄せてレイアウト
家具を壁に寄せてレイアウトすると広く見える
Photo by VRÅ homestylingBrowse living room ideas

L字の2面の壁を背に、ソファとダイニングテーブルをレイアウトしたリビングダイニング。

Photo by Anca Rotaru Design StudioMore living room photos

コの字の3面の壁を背に、2人掛けソファ、サイドボード、ダイニングテーブルをレイアウトした狭いリビングダイニング。

Photo by ARKinBrowse living room photos

向かい合う2面の壁に沿って、ダイニングテーブル&テレビボード、2人掛けソファをレイアウトした狭い1LDK。

Photo by Sklar StudiosSearch kitchen pictures

向かい合う2面の壁に沿って、ソファとテレビボードをレイアウトした狭いリビング。

掃き出し窓の前に家具を置かない。
テラスに抜ける大きな窓がある部屋では、外と繋がる窓面の前を大きく空けると広々とした印象になります。

掃き出し窓の前にソファを置いたリビング
掃き出し窓の前にソファを置いたリビング

窓の袖壁とテレビボードやソファの奥行き方向を揃えてレイアウトしたリビング
窓の袖壁とテレビボードやソファの奥行き方向を揃えてレイアウトしたリビング

窓の袖壁とテレビボードやソファの奥行き方向を揃えてレイアウトしコーヒーテーブルを無しにしたリビング
窓の袖壁とテレビボードやソファの奥行き方向を揃えてレイアウトしコーヒーテーブルを無しにしたリビング

窓の袖壁とテレビボードやソファの奥行き方向を持ってくると意識しなくても、窓前に家具が無いレイアウトになります。この時、テーブルが無くてもOKな場合は、コーヒーテーブルを無しにしてしまいましょう。

Photo by Stylishome Interior DesignMore living room ideas

壁面が少なくテレビボードやソファを壁の前に置きたい場合は、下記のレイアウト法を参考にして下さい。

窓際や窓前にソファ-3つのレイアウトとインテリア実例51選
窓の前にテレビを配置-レイアウトのヒントになるリビング32実例

②「揃える」を意識する

余白は、上で紹介した壁際レイアウトでも作ることができますが、更に「揃える」を意識することで「何もない場所(つまり余白)」を作り出すことができます。

線を揃える(平面)

ソファ、ベッド、テーブル、椅子、収納家具などは直線的なデザインの家具です。一つの空間に大きさも形も違う家具を置く時は、上から見た時に家具の線を揃えるように置きます。

家具をバラバラにレイアウトしたリビング
家具をバラバラにレイアウトしている為すっきり感がなく狭く見える

例えば、「ダイニングテーブルとコーヒーテーブルの」「テレビボードと収納家具」など、高さや大きさが異なるものでも、端を揃えたり、置く位置を揃えたりすることで部屋の中心に大きな空間を作り出すことができます。

「上から見た時の線を揃える」を具体的に
家具の位置を揃えたリビング
上から見た時家具の線が揃っているのですっきりと見える
Photo by BIYONA BERRIKUNTZAKMore living room ideas

テレビボードと背の高いリビング収納家具を同じ壁面を背にレイアウトした狭いリビング。

Photo by Lisa BronsztejnDiscover living room design ideas

ソファの奥行きと2人掛けダイニングテーブルを揃えた狭いリビングダイニング。

Photo by CLP diseñadoraLook for living room pictures

テレビボードの奥行きと2人掛けダイニングテーブルの奥行きを揃えた狭いリビングダイニング。

Photo by CLP diseñadoraDiscover living room design ideas

ソファの寝椅子の端とネストテーブルの端を揃えた狭いリビングダイニング。

Photo by Joanna Beale Interior DesignBrowse living room ideas

壁の端とコーナーソファの端を揃えたオープンリビング。

Photo by Justin Loe ArchitectsMore living room ideas

ダイニングルームの端とコーナーソファの端、コーヒーテーブルの端を揃えた縦長リビング。

高さを揃える(立面)

ウォールシェルフとウォールキャビネットを高さ違いで壁面に取り付けたリビング
ウォールシェルフとウォールキャビネットの高さが揃っていないので整った印象が薄い
  • 壁面に高さの違う家具を並べる
  • 壁面にウォールシェルフやオープンシェルフを取り付ける
  • 壁にアートを飾る

など壁面を活用したインテリアを作る場合は、棚板の位置や額縁の位置を揃えることで、スッキリとした印象がアップして見えます。

「高さを揃える」を具体的に
ウォールシェルフとウォールキャビネットの高さを揃えて壁面に取り付けたリビング
ウォールシェルフとウォールキャビネットの高さが揃っているので整然とした印象
Photo by Vindo DesignSearch living room pictures

オープンシェルフとウォールシェルフを棚板の高さを揃えて、入口周りの長い壁に取り付けたリビング。

Photo by Slow & Chic – InteriorismoMore living room photos

短い壁に、黒の額縁に入れたモノクロアートを2枚、高さを揃えてディスプレイした狭いリビング。

Photo by Alvhem Mäkleri & InteriörLook for living room design inspiration

ソファ背面の壁に、上下左右の位置を揃えて大きさの異なるアートを7枚住宅型にディスプレイしたリビング。

整然と見える絵の飾り方について詳しく解説。

センスの良い絵の飾り方6つの法則と38のおしゃれインテリア実例

縦長の部屋では、同じ幅の通路を同じ位置に作ると広く見えます。
この大きな通路を「抜け」と呼び、目に見えない線が真っすぐに伸びる為、狭い部屋でも開放的な印象がアップして見えます。

Photo by Milos Hajnik ArchitectBrowse living room ideas

キッチン・ダイニング・リビングの3箇所の同じ位置に入口からベランダに向かって通路を確保した縦長リビング。
たった1つを守るだけ縦長リビングを広く見せる家具レイアウト術

③「まとまり」と「まとめる」を意識する

ここまで紹介したように家具を部屋の端っこに寄せてレイアウトしたり、家具の位置を揃えたりできたとしても、家具の色やデザインがバラバラだったり、細々としたものがテーブルや家具の上、床に乱雑に置いてある部屋は、ゴチャっとした印象になりがちです。

Photo by Search living room pictures

スッキリとした印象のインテリアを作りたい時は、「まとまり」と「まとめる」と意識しましょう。

デザイン・色・素材を「まとめる」

家具をメーカーやシリーズで揃えると家具のデザインや色は、自然にまとまりますが、引っ越し当初の家具をそのまま何十年も使い続けるという方が少ないです。生活スタイルの変化や経年劣化で、足りない家具を足したり、新たに家具を買い直したりする時は、似たデザイン・素材・色を意識してコーディネートしてましょう。

コーヒーテーブルをスモーキーブラウンの木目、テレビボードをミディアムブラウンの木目、サイドボードをダークブラウンの木目でまとめたリビング
コーヒーテーブルをスモーキーブラウンの木目、テレビボードをミディアムブラウンの木目、サイドボードをダークブラウンの木目でまとめたリビング。木目の色がバラバラなのでまとまりがない

「デザイン・色・素材をまとめる」を具体的に
コーヒーテーブル、テレビボード、サイドボードをスモーキーブラウンの木目でまとめたリビング
コーヒーテーブル、テレビボード、サイドボードをスモーキーブラウンの木目でまとめたリビング。木目が同じ色なのでまとまりがある。

インテリアに慣れていないと「デザイン・色・素材」をまとめるのは難しそうに感じてしまいますが、「直線的な(まっすぐな)デザインの家具で揃える」「家具の取っ手のデザインを揃える」「木目の明るさを揃える」といった小さな共通点を見つけるだけでも「まとまった」雰囲気を演出することができます。

Photo by L’atelier ML DécoBrowse living room photos

ナチュラルブラウンとペールグリーンの木箱を積み上げてオープンシェルフ収納にしたリビング。

Photo by Mrs BohoLook for living room design inspiration

3人掛けソファとスツールクッションを色違いのチェック柄で揃えたリビング。

Photo by Der HomestagerSearch living room design ideas

コーヒーテーブルとダイニングテーブル、ソファとダイニングチェアの色をそれぞれ揃えた縦長リビング。



Photo by Advantage Interior DesignSearch living room design ideas

コーヒーテーブル、テレビボード、チェアの座面、サイドテーブル、ラグを似たようなナチュラルブラウンでまとめた狭いリビング。

余白のまとまりを作る

最初の方に書いた「揃える」を意識するを作ることが難しい、無駄に横に長い部屋や壁面が少ないオープンリビングでは、中央に広く空いたスペース(余白)を作ることを意識しましょう。

中央に広く空いたスペース(余白)が無いLDK
中央に広く空いたスペース(余白)が無いLDK。
「余白のまとまり」を具体的に
ソファの前に広く空いたスペース(余白)を作ったLDK
ソファの前に広く空いたスペース(余白)を作ったLDK。ソファの前に何もないため広く見える。
Photo by HemtrendMore living room photos

ソファをダイニングの方に向かってレイアウトし、ダイニングテーブルを丸型でコーディネートした横長リビング。ソファの前に大きな余白があるので広く見える。

Photo by Pilcher ResidentialBrowse living room photos

対角線上にあるコーナーに寝椅子付きソファと4人掛けテーブルをレイアウトした横長リビング。ダイニングとリビングの間に、大きな余白がある。

細々したものをまとめる

クッション・ブランケット、テレビや照明器具・エアコンのリモコン、雑誌など、すぐ手に取って使いたいものをソファ周りに集めがちです。バスケットや小物収納を活用して、生活に必要な細々したものを1箇所にまとめましょう。

小物収納にお薦めのデザイン3つ。

  • 蓋付デザイン(ごちゃごちゃしてても蓋で隠すことができる)
  • テーブルの下に収めることができるデザイン(家具と重ねることで空間の中にあるものの数を少なく見せることができる)
  • インテリアに馴染むデザイン(異物感が無い為おしゃれに見える)
「細々したものをまとめる」を具体的に
Photo by Black Bear VillageMore living room ideas

ソファの隣に、ワイヤーバスケットを置いて丸めたブランケットとクッションを収納したリビング。

Photo by Nathan + JacMore living room ideas

壁を背にしたコンソールテーブルの下にトランク型収納、ソファの前にクッションやブランケットを入れたバスケットをレイアウトしたリビング。

④広く見える色を使う

インテリア家具に多くみられる木目やソファ・ラグ・カーテン・クッションに使われているファブリック(布)など、インテリアには様々な色が混在します。
色を意識してインテリアを作るとスッキリ感と広さの感じ方が違って見えます。狭い部屋や家具をギッシリ詰め込んだ部屋では次の3点を意識してみましょう。

広く見える色の代表は白っぽい色と寒色

色の中で一番明度が高いホワイトと冷たい印象の寒色は、スッキリ感と広さを演出する色です。ベージュや薄いグレーも白っぽい色です。

「広く見える色」を具体的に
Photo by apartmentjeanieLook for living room design inspiration

コーナーソファを濃い水色、テレビボードをホワイト、壁紙をホワイト×くすんだブルーのパターン柄でまとめたリビング。

Photo by SLC Interior DesignMore living room ideas

薄いグリーンのアクセントクロスとソファをコーディネートしたリビング。

Photo by Divine Design+BuildLook for living room design inspiration

薄い水色のアクセントクロスを背に、ホワイトレザーの寝椅子付き2人掛けソファをコーディネートしたリビング。

Photo by Architect Mason Kirby Inc.More living room photos

薄めのグレーの壁紙をコーディネートしたリビング。

Photo by The New Design ProjectBrowse living room photos

白っぽいグレー、白っぽいベージュ、ホワイトでまとめたリビング。

Photo by Sourcery DesignBrowse living room ideas

コーナーソファとテレビボードをホワイトでまとめたリビング。

Photo by Quefalamaria · diseño y gestión de espaciosBrowse living room ideas

レンガ壁、テレビボード、カーテン、コーヒーテーブルをホワイトでまとめたリビング。

ホワイトをポイントに使う

ホワイトは清潔感を選出し、「何もない」印象を作り出す色です。
壁紙がホワイト系だった場合、インテリアの中に敢えてホワイトを使うという発想はなかなかできないと思いますが、ランプシェード・クッションカバー・インテリア雑貨などの小面積でホワイトを足すと、スッキリとした印象がアップします。

「ホワイトをワンポイント」を具体的に
Photo by FOUR POINT DESIGN BUILD INCMore living room photos

ソファ、ブランケット、コーヒーテーブル用トレイをホワイトでまとめたリビング。

Photo by WW Design StudioDiscover living room design inspiration

フロアランプ、ミニコーヒーテーブル、クッションのポイントをホワイトでまとめたリビング。

Photo by Studio RT Staging & DesignLook for living room design inspiration

ラグの一部、クッションの一部、チェア用ムートンにホワイトを使ったリビング。

色を使うなら2色まで

いくら広く見えるように家具を置いていても、赤・青・緑・黄色など様々な色が混じった空間は、ごちゃごちゃした印象になります。目立つ色を取り入れるなら2色までに抑えましょう。

「2色まで」を具体的に
Photo by In-Bolig Styling ApSLook for living room design inspiration

フロアランプを暗いイエロー、丸型スツールをくすんだグリーンにした狭いリビング。

Photo by Ute Günther wachgeküsst INNENARCHITEKTUR+DESIGNLook for living room design inspiration

ラグとニットスツールを薄い紫、カーテンとミニコーヒーテーブルを薄いピンクでまとめた狭いリビング。

Photo by houseologyLook for living room pictures

家具をホワイト・薄いグレー・ブラックのモノトーンでまとめ、オレンジとイエローの本でアクセントカラーを足した狭いLDK。

Photo by Ambient Lounge UKMore living room ideas

アクセントクロスを鮮やかさの少ないグリーン、ソファとダイニングチェアをグレーでまとめた狭いリビングダイニング。

どんな色同士を組み合わせて良いか迷ったら

ピタリと合うインテリアの配色2色の組み合わせ8選&厳選35例

丸見え状態の本やディスプレイを作る時も「2色だけを使う」を意識してまとめるとゴチャっとした印象を解消できます。

Photo by Import Tile CenterMore living room photos

壁面に取り付けた6か所のウォールシェルフに、ブラックとホワイトの本だけを並べたリビング。







いかがでしたか。

すっきり感や広さを演出するインテリアの作り方のコツが掴めたでしょうか。

ポイントをおさらいすると
①家具は壁際に置く
②揃える(位置・高さ)
③まとめる(「デザイン・色・素材」「家具の塊(まとまった余白を作る)」「細々したもの」)
④広く見える色を使う(白っぽい色・寒色、2色まで)

の4点です。

好みのデザインや好きな色の家具をやみくもに置くのではなく、上のポイントを抑えながらインテリアを作っていくと、同じ面積の部屋でも、すっきりとした印象や広さの感覚が違ってきますので、取り入れてみて下さい。

レイアウトカテゴリの最新記事